\給与の内訳について解説/

【ワーママ必見】1時間半で準備完了!3児を育てる共働き家族の平日朝のルーティン

3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。共働き家族の平日の朝って毎日が戦争!ドタバタ!というイメージがありませんか?夜や朝の睡眠時間を削って準備をしたり、時間が足りないから時短やパートで働くしかなかったり…。今回は我が家の平日朝のルーティンを紹介したいと思います。いくつかの工夫をすることで時間短縮や作業効率アップができ、そのおかげでフルタイム職員と同じ時間に出社が可能になりました。

育休中で復帰に不安を感じる方、共働きだけど朝もっと上手く時間が作れないかとお悩みの方のご参考になれば幸いです。

共働き我が家の家族構成と状況について

まずは前提条件として、我が家の家族構成と状況についてお話します。

  • 妻(ハレバレちゃん):8時半~16時15分勤務/弁当持参/車通勤約45分。
  • 夫(曇ちゃん):8時半~17時15分勤務/弁当持参/車通勤約1時間強。
  • 長男(太ちゃん):小学生/7時25分登校班集合
  • 次男(陽くん):保育園児(通勤経路)
  • 三男(炎くん):同上

※ハレバレちゃんは会社の福利厚生で1歳半まで有給の時短勤務をしています。このような企業もあります。就業規定はよく読みましょう。

 

我が家は地方在住ですので車社会です。車通勤の敵は「渋滞」です。

車通勤の世界において、5分遅く出る=5分遅く着くということではありません。電車だと乗りさえすれば基本的には決まった時間に着くことができますよね。しかし車通勤の場合、誰しもギリギリに行こうとするのでどうしても混みます。私もギリギリを攻めています。

 

というわけで4月から夫婦共に通勤時間が伸びた上で子どもは3人…そんな5人家族の平日朝のルーティーンをご紹介していきます。

 

陽くん

「ルーティーン」なの?「ルーティン」なの?「ルーチン」なの?
どれも同じ意味だよ☆本文では「ルーティーン」としているけどサムネイルとタイトルは字数の関係で「ルーティン」にしているよ

ハレバレちゃん

 

MEMO

我が家は夫婦で分担して家事育児にとりくんでいます。

パートナーと時間が合わない、何もやってくれない、という方には参考にならないかもしれません。もし、パートナーと分担してやりたいけどどのように分担したらいいかわからなかったり、パートナーにどう提案していいかわからなかったりする場合には、我が家が参考になるかもしれません。

共働き家族の朝のルーティーンのポイント!

ポイントを先にまとめます。

  • 朝食メニューは固定する
  • 学校、保育園の準備リストは見える化する
  • 便利家電を活用する
  • 夫婦で協力して取り組む、どちらかだけが睡眠時間を削ることはしない
  • 「おはよう」と「いってきます/いってらっしゃい」は大きな声で元気に

とにかく朝はやることを定例化・固定化することが最重要です。

朝食のメニューは家族全員バラバラなので一見、手間もかかりそうな気がしますが、毎日同じメニューにすることで体が動きを覚えるので意外とできるものです。メニューが固定されているからこそ食洗機の位置も固定されています。

曇ちゃんも私が育休中にやっていた保育園の準備を引き継いでいますが、リスト化してあるのですんなりと準備してくれています。保育園は季節や子どもの成長によって持ち物が変わるので、そこは私が都度張り替えて報告しています。

 

ハレバレちゃん

ちなみに学校や園からのお手紙は昼休みに目を通して、マーカーを引いたり、共有しているスケジュールアプリに入れたりしています。昼休みもムダにしないスタイルです!

 

通勤時間が伸びましたが、なんとか長男・太ちゃんよりは遅く出られたのが幸いでした。戸締り等の心配もありますし、「いってらっしゃい」が言いたかったのでそこは良かったです。

 

また、朝のルーティーンで私が断念していることが2点あります。

  • 自分のための朝活
  • 夕食準備

 

この2点は次男・陽くんの育休復帰時には出来ていたことです。

朝活断念の理由は、三男・炎くんが朝にグズりがちだからです。寝が浅くなってくるのか、寝返りをたくさん打って泣くのでトントンと叩いたり腕枕をしたりしているので諦めました。子どもの個性なので仕方ありません。そのうち成長と共にグズりがなくなれば、朝活は再開したいです。

また夕食準備については、通勤時間が伸びたことにより時間が捻出できなくなりました。前はあと20分時間があったので、夕食準備が可能でした。(汁物を作る、炒める・焼くだけの状態に材料を切る等)このわずか20分がされど20分なのです。

夕食準備を短縮する工夫はいつか夕方~夜のルーティーンのときに紹介できたらと思います。

 

ではここから具体的にスケジュールを紹介していきます。朝は分刻みのスケジュールなので、15分ごとに刻んでまとめていきます。

共働き家族の朝のルーティーン①6:00~6:15

 

妻・ハレバレちゃん

  • 目覚めにコップ一杯の水を飲む(やる気スイッチ)
  • 夕べの乾燥済みの洗濯ものをリビングへ運ぶ
  • 夕べの食洗機を片付けながら、朝食と弁当作り
  • 朝食メニューは固定することでロボットのようにオペレーションをこなすことが可能に(※図1)

夫・曇ちゃん

  • 長男を起こして、着替え・体温測定を促す
  • 次男・三男を起こして、着替え・体温測定を済ませる
  • 洗濯ものを片付けながら、保育園の荷物を準備する
  • 体温をアプリで報告する
  • 学校や園からの連絡事項、持ち物一覧表(季節で変わる)を子どもコーナーの壁に貼ることで準備に手間取らないように工夫(※図2)

 

まずは6:00~6:15です。

我が家は夫婦で完全に分担しています。そして家族のために早起きをすることはしません。夫婦共に同じ時刻に起きても回るように工夫をしています。

起きて早々ハレバレちゃんは台所に引きこもっています。曇ちゃんが子ども対応です。太ちゃんはさすがに小学生なので、自分のことは自分でできますが、促さないとボーっとしがちです。(眠いもんね…)

 

▼図1 朝食メニューの固定化▼

バラバラ!!!!

皆同じものを食べてくれればいいのですが、好みもありますからね。とりあえず満足いくメニューに落ち着いただけでも良かったなと思っています。子どものグズりを避けるためにも朝は好きなものしか出さないことは大事なことです。

ちなみに目玉焼きの味付けもドレッシングも飲み物も皆違います。ワガママ!

陽くんと炎くんももう少し大きくなったら見直しが必要でしょうね。

 

▼図2 子どもの物と情報は一ヶ所に集約▼

3段ボックス(カラーボックス)2個を並べて、子どもコーナーをリビングに作っています。子どもごとにマステの色を変えて壁に貼ることで誰のプリントかわかるようにしたり、マーカーを引いたりしています。

3段ボックス(カラーボックス)のケースは「クリア」という色で、中の物がうっすら見えます。そうすることで、子ども自身でも探しやすくしています。

 

▼クリアって聞くと透明をイメージしますが、すりガラスみたいな感じです▼

共働き家族の朝のルーティーン②6:15~6:30

 

妻・ハレバレちゃん

  • 朝食をテーブルに運んで、食べられる人から食べてもらう
  • パジャマを回収後、洗濯機のゴミ掃除をして洗濯を回す
  • 洗濯は基本的に洗濯乾燥モードだが、綿100%のTシャツや干したい衣類があるときにだけ洗濯モードにする(ほぼなし)
  • 6:25~6:30だけNHKで天気予報を家族でチェック、6:30の今日のニューストピックスのタイトルだけ見てテレビを消す

夫・曇ちゃん

  • パジャマを洗濯カゴへ持っていく(子どもに持っていかせる)
  • ゴミ出しの日はゴミ箱の袋を入れ替える
  • 三男のパンとバナナを一口サイズにちぎって並べる
  • 家族の飲み物を注いだり、箸を並べたり、バターを塗ったりと家族のサポート

 

続いて、6:15~6:30です。

ロボット化しているハレバレちゃんが食卓にどんどん朝食を運んでいくので、それを食べられる状態に曇ちゃんがしていきます。

だいたい6:20~6:25には朝食は完成しています。テレビが点いていると子どもたちはそちらに夢中になるので(どんな内容でも)点けませんが天気予報だけは皆で確認します。傘がいるか、気温はどうか、週末はどうかを皆で話します。我が家のタイムスケジュールだとNHKが一番適しているのでそうしています。

ちなみにゴミ箱は1つしかありません。よって各部屋のゴミ箱からゴミを集める、という作業は発生しません。これもちょっとした工夫ですね。

共働き家族の朝のルーティーン③6:30~6:45

 

妻・ハレバレちゃん

  • 三男と次男のごはんのサポートをしながら食事
  • 食事終了後、完成していないお弁当・水筒を準備する

夫・曇ちゃん

  • 一番に食べ終わって、歯磨き・着替え等自分の身支度をする
  • 身支度が終わり次第、子どものサポートを交代する

 

続いて、6:30~6:45です。

子どもたちはひたすら食べています。6:45~6:50くらいに食べ終わったらいいなぁという感じです。(食事時間30分)

曇ちゃんの身支度や私の弁当時間が足りない場合は、ここでお互い声掛けします。炎くんがダイニングチェアから落ちる危険があるので、一口パンとマグをこたつ机に移してセルフサービススタイル(笑)にすることもあります。

弁当は週末つくりおきと前日の夕食の残り、冷凍食品の三種類で構成されています。朝から弁当用に料理することはありません。時間短縮です。

 

ハレバレちゃん

つくりおきの記事も書いています。「ワーママ」カテゴリーの中の「つくりおき」からご参考ください♪料理が苦手だからこその「つくりおき」です!

共働き家族の朝のルーティーン④6:45~7:00

 

妻・ハレバレちゃん

  • 弁当が完成
  • 朝食時の食器を食洗機へ入れる
  • 旦那・次男・三男を見送る

夫・曇ちゃん

  • 自分の身支度をしたり、子どもの相手をしたりする(次男・三男は自由に遊んでいます)
  • ゴミ出しをする(週3)
  • ルンバのために床にあるモノを片付ける(できれば)
  • 次男・三男をつれて出発する
  • 保育園を経由して朝のニュース番組を聞きながら車通勤

 

続いて、6:45~7:00です。

この時間は皆がそれぞれ動いていて何がどうなっているのかよくわかってませんが、おそらくこんなことをしているはずです。7:00には曇ちゃんと陽くんと炎くんが出発するので、それに間に合うようにという気持ちで動いています。

 

この時間は何気にトイレが混みがち(笑)

 

 

曇ちゃんと陽くんと炎くんの3人は起床から1時間で準備完了、出発できています。

 

太ちゃん

ボクは歯磨きをしたら、チャレンジタッチを始めています♪

共働き家族の朝のルーティーン⑤7:00~7:15

 

妻・ハレバレちゃん

  • 身支度を始める(歯磨き、洗顔、着替え、メイク)
  • 洗濯モードのときは一部を浴室にハンガー干しにする。乾燥モードスタート(ほぼなし)
  • 長男にルンバのゴミ捨てと充電できているか確認してもらう
  • ルンバのために床にあるモノを自分で片付けるか長男にお願いする

 

続いて、7:00~7:15です。

この時間には太ちゃんと二人きりになっており、太ちゃんもチャレンジタッチをしているので手がかかりません。

太ちゃんのチャレンジタッチにかかる時間も日によるので、手が空いていそうなときは色々と家のことをお願いしています。ここは強制力はありません。長男の様子を見ながら対応します。ルンバは回せないときがあっても仕方ない!

 

家事がひと段落したら、ようやく自分のことをする時間です。時間が足りないときも余裕なときもあってまちまちです。服装はほぼ固定しています。悩む時間なんてありません!!トップス4着、ボトムス3着を着まわしています。

 

ハレバレちゃん

コンタクトがしっくりくるかどうかが時間に追われている私にとって死活問題!!(目が痛いときはメガネ…)

共働き家族の朝のルーティーン⑥7:15~7:30

 

妻・ハレバレちゃん

  • 引き続き、身支度をする(歯磨き、洗顔、着替え、メイク)
  • 長男の準備の確認、見送る(※図3)
  • ルンバ起動、戸締り等確認をして出発(夏はエアコンの予約も)
  • 家族不在の中、ドラム式洗濯機と食洗機とルンバが家事の続きをがんばってくれています(※図4)
  • iPadで音楽をガンガン聴きながら車通勤

 

最後、7:15~7:30です。

自分の身支度にかかる時間は20~25分くらいでしょうか。女子力(?)が低めですが、社会人として最低限の身だしなみは整えているつもりです。髪型が決まらないときはひとまとめにしたり、メガネにしたり、この辺の判断に悩まないようにしています。

 

太ちゃんは壁に貼ってある「やることリスト10」に沿って自分で準備をしています。しかしまだまだ甘いところがあるので、私は身支度をしながら確認をします。

 

▼図3 やることリスト10▼

太ちゃんにもわかるように大きな字とひらがなで書いています。これは上で紹介した子どもコーナーの壁に貼ってあります。

 

▼図4 便利家電に助けてもらっています▼

それぞれの家電のレビュー記事も書いています。(ドラム式洗濯乾燥機食器洗い乾燥機お掃除ロボット

共働き家族にはオススメです。一度使ったらもうない生活には戻れません。

 

車通勤中はテンションを上げるために音楽を聴いていることが多いです。たまに事前にリストに入れておいた方のYouTube動画をラジオのように聞くこともあります。

 

 

以上、起床から出発まで1時間半で準備ができました!!!

朝は本当にドタバタなので、写真に撮ったり動画にあげたりはとてもできないので文章と図で紹介していますが、伝わっているでしょうか。

まとめ

共働き家族の平日朝のルーティーンをご紹介してきましたが、いかがでしたか?

起床から出発までの1時間半子ども3人の準備、朝食、弁当づくり、身支度、家事をしています。手を抜くところ、パートナーと分担するところ、子どもが自分でやるところ、そのようなポイントもご紹介できたかと思います。

 

次は平日夕方~夜のルーティーンを紹介したいのですが、こちらはまだ試行錯誤ちゅうです。曇ちゃんの帰宅が遅く、ワンオペの日が多く私が慣れずにいるからです。ここまで朝のルーティーンを読んでいただいた方ならわかると思いますが、我が家は完全に旦那ありきです。私は旦那に甘えまくっています。

 

▼共働きで家事育児を協力しあいながら、資産形成で人生を豊かにしたいのです▼

【共働きのママそしてパパへ】育休復帰は不安、家事育児についてのアドバイス

共働きのママそしてパパの仕事復帰でも安心!家計・資産運用のアドバイス

 

以上、参考になれば幸いです。

 

\応援お願いします/

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA