\給与の内訳について解説/

ライフプランは簡単エクセルでOK!家族の年齢とイベントを確認して楽しい人生を過ごそう

皆さまはライフプランを作成していますか?難しそう、めんどくさそう…と思って作っていない方もいるでしょうか。私がここで紹介するライフプラン表はとても簡単なものです。ライフプラン作成時点ではお金の計算はしません。最初の一歩としてご参考にしていただければ幸いです。

ライフプランは簡易なものでOK

「ライフプラン」をネットで検索するとたくさんのライフプランシミュレーションが出てきます。「いくつかの簡単な質問に答えればOK!」というものです。もちろんそれに答えて将来の設計が出来るのであれば良いと思います。

 

でも、すぐに自分の支出額や資産額がわかりますか?

マイホーム購入やマイカーの購入サイクルがわかりますか?

 

質問に答えている間にやる気をなくしてはせっかくのやる気がもったいないです。

そこで私がオススメするのは「家族の年齢を一覧表にする」です。エクセルにて作成した我が家の一覧表です。全容を見せるためにわざと2051年(私が65歳)までを載せたので横長で少し見えにくいでしょうか。子どもたちの保育園・小学校・中学校・高校・大学・大学院まで色づけしています。あとは自分たちの定年・再雇用終了です。

 

下記でもう少し拡大したものを載せます。

 

<拡大バージョン>

 

仕事や学校が年度単位なので年度で一覧表にしています。2021年を見るときは2020年度と2021年度を見ることになります。一緒に生活をしているのは旦那と子どもたちだけですが、両方の親と私の祖母も入れています。(あとの祖父母は他界しています。)

 

年齢を書きだしたら、ライフイベントを追加をしよう

次はライフイベントの追加です。

これを入れておくことでお金の必要性が見えてきます

まずは確実なところから入力するだけで構いません。車やマイホームなどの大物の資産(負債?)については年数を入れていきます。これを行うことで車ならば買い替えのタイミングを検討できたり、マイホームであれば修繕のタイミングを検討することができます。我が家は賃貸でマイホームを所有しておりませんので、車のみの項目です。マイホームがあれば、「外壁塗装」とか「トイレ買い替え」とか、それぞれの耐久年数があると思うのでそういう項目で管理してもいいのかなと思います。

<我が家の場合>

車について

車は2台所有しています。これは通勤に必須なのですが、曇ちゃんの車はまだ2年、私の車は8年が経過しています。

マクロ的視点で考えると、子どもの自立(大学進学あたり)でファミリーカーの卒業、我々の退職で車を1台に減らす、高齢に伴い車を手放していくことになるでしょう。

そのためのミクロ的視点で今の車をいつまで乗るかを検討していく必要があります。二人とも車に関しては動けば良いので、基本的には乗り潰す方針です。

イベントについて

確定しているイベントが上段、予定外に発生したイベントが中段、確定している大きなお金の動きが下段です。ブログ用に少し加工していますが中段はだいたい病気関係になっています。

 

2021年のライフプランを実際に確認してみよう

ハレバレ:第三子出産、育休は2021年3月まで

太ちゃん:七五三(済)、2021年4月小学校入学

陽くん :七五三(済)、学資保険50万積立

第三子 :誕生、学資保険の検討

晴父  :再雇用終了、どうやらまだ別のところで働くらしい

晴ばぁ :骨折、三ヶ月程度入院予定

ここからわかることは下記のとおり。

  • 我が家の収入は確実に減ること
  • 第三子出産に伴う諸費用がかかること
  • 太ちゃんの入学に伴う諸費用がかかること
  • 晴ばぁちゃんの体調が芳しくないこと、遠方なのでいつでも帰ることが出来るように準備しておくこと(退院したら会いに帰りたいなぁ)

 

ハレバレちゃん

収入減るのに、出費ばっかりじゃないか!!!!!

 

ここからさらに家計簿の予算立てに落とし込む作業をしていくことになります。

私はかなり細かく家計簿の予算立てをしますが、ここは好みだと思います。

 

上記に挙げた特別なイベントについていくらかかるかを見積もれれば、その出費が去年のやりくりの範囲内で賄えるのかを検討すればよいです。範囲内であれば心配ありませんが、範囲外になるようであれば、「生活防衛資金(現預金)」を取り崩さなければなりません。出来れば投資資産(株・投資信託等)を取り崩すような事態は避けたいです。

 

ライフプランから予算作成の手順を複数に分けて公開していきますので併せてご覧ください。

【家計簿】予算の立て方は6STEPでOK!貯められる家庭にしよう~収入編~【家計管理】

 

▼2021年の予算はこのように作成しましたよ▼

【2021年予算】30代共働き(妊婦)+2児の4人家族の家計簿!~予算の立て方を公開~

▼毎月の家計簿を公開しています▼

【6人家族】2024年2月家計簿公開!~貯蓄率▲121.4%~【三世代】【5人家族】共働き+子ども3人の2024年1月家計簿公開!~貯蓄率6.4%~【5人家族】30代共働き+子ども3人の2023年10月家計簿公開!~貯蓄率28.1%~

 

ライフプランを事前に確認していたこともあり、ハレバレ祖母に会いに行く決断ができました。祖母(子どもたちにとってはひいばあちゃん)に無事、三男・炎くんの姿を見せることができ、2021年の夏に天国へと旅立っていきました。

【コラム#003】コロナ禍の夏、大好きなおばあちゃんが天国へと旅立った。

まとめ

ライフプラン表は人生の道しるべとしてとてもオススメです。家族が多ければ多いほど効果的です。社会人になると段々自分が何歳かわからなくなってくるのと、いつまでも若いつもりでいるので(笑)これを眺めているとハッとしますよ。両親、義父、祖母の年齢を入れておくことで親孝行の意識も高まります。「親孝行したいときには親はなし」ということわざがあるように、後悔しないようにしたいものです。

また、子どももいつかは巣立っていくんだなぁということも気づけます。我が家の場合、長男と三男が六学年離れるのでほとんど学校行事も重ならないですし、思春期の時期も異なります。家族全員で旅行などを楽しめる時期は限られているんだなぁとしみじみ感じます。三男がアンパンマンが楽しいころには、長男はテレビゲーム…ネトゲとかやってたりしてね。

 

▼ライフプランを作ることで子どもたちの教育資金の計画も立てやすくなる!▼

大学進学までの教育資金は1人700万円を目標にします!

 

\応援お願いします/

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA