\給与の内訳について解説/

【2児ワーママ】2020年を振り返る【コロナ禍、第3子妊娠など】



2020年も残りわずかとなりました。
今年がどんな一年だったかをまとめたいと思います。

一言でいえば「激動」

現在、ハレバレちゃんは第3子妊娠中です。

まさか3人目を作ると思ってなかったし、すぐ授かれるとも思ってなかったのが正直なところです。コロナ禍で妊娠を躊躇されている方が多数であろう中、我が家はコロナ禍によって授かったパターンです。仕事量が減り、外出自粛となり、なんとも言えない閉塞感が漂っていた4~6月あたり。わたしもエネルギーを持て余していたのですよね。そんな中、Twitterで見かけた出産報告の新生児の写真を見てたら、とても癒されたし、とても明るくて力がみなぎってくるような感覚を覚えたのです。我が家にはすでに太ちゃんと陽くんという二人の男児がいます。その生活は大変ながらもとても楽しいものでしたし、夫婦ともに二人兄弟で育ったので、子どもを二人授かって満足していました。

しかし、ふと3人目が欲しいなって思ったのです。

いざ妊娠してみると、相変わらず酷い悪阻(つわり)と年齢を重ねたことによる体力低下。コロナ禍は収束を見せることなく、周りにも色々と気遣っていただきました。曇ちゃん、太ちゃん、陽くん、お義父さん、義妹ちゃん、会社の方々…みんなに感謝です。

現在は「妊娠糖尿病」になってしまい、今回も「ハッピーマタニティーライフ☆」とは無縁の妊婦生活を過ごしています。(妊婦生活を楽しめる人が心底羨ましい…そんな人ほんまにおるんか???)

このままでいけば、出産は独りぼっちになるでしょうし、面会も禁止。ここは頑張り時だなって思っています。

ハレバレちゃん

とにかく安産で生まれてきて欲しい…

さて、我が家の生活はこうして大きな動きがありましたが、もう少し当ブログに寄せた「資産運用~選択肢の多い人生を~」に沿って以下まとめていきたいと思います。

まとめ方としては、リベラルアーツ大学(リベ大)の「5つの力」を参考に自分の生活を落とし込んだものになります。自分なりの整理なので、ちょっと解釈が違うかもしれませんがご了承ください。

▼ラジオ感覚で家事をしながらや運転中に聞いています。(Youtube動画ですが、「見る」というよりは「聞いて」ます。)▼

【貯める】

◯ふるさと納税の満額利用
◯火災保険でエアコン修理
◯マイナンバーカード家族4人分の作成

◯自治体の妊婦支援による妊婦健診助成、サプリメントの配布、地元食材配布

 

~継続~
〇マネーフォワードで家計簿管理
〇格安スマホの活用(イオンモバイル)

「支出を減らす」ということが目的ですが、今年我が家で取り組めたものは上記のとおり。

国や自治体の政策には基本的には素直に従い、ありがたく享受する方針なので(笑)マイナンバーカードも未成年でも親名義の金融口座と紐づけられるということで4人分作成しましたし、特別定額給付金も4人分ありがたくいただきました。子どもたち分の20万円は家族資産に、親たち分の20万円はそれぞれに渡しました。

あとは年々手厚くなる妊婦への支援や助成もありがたくいただいています。一人目(2015年)よりも手厚くなっている気がします。

▼ふるさと納税のまとめはコチラから▼
【ふるさと納税】ワーママの2020年寄付まとめ!オススメと失敗談についても語ります。
▼火災保険でエアコン修理のまとめはコチラから▼
台風で壊れたエアコンを火災保険で修理しました

【稼ぐ】

 

◯ブログ移転(はてなPro→ワードプレス)
◯マネコミ!取材
◯夫婦フルタイム勤務

〇仕事のモチベーションは低下中

「稼ぐ」は基本的にはストレスを溜めずに定年あたりまで働き(FIREは予定なし)、公務員ではないハレバレちゃんが副業にチャレンジするスタンスです。

今年は初めて取材を受けました!!!

これはとても大きな一歩だったと思っています。「マネコミ!」の中の「ママ投資家たちの秘密」の第2弾として掲載していただきました。コロナ禍もあり対面での取材ではなかったのですが、ブログやっていて良かったなぁ、少しは誰かのお役に立てたのかなぁと自信になりました。


参考
ママ投資家たちの秘密#2 「投資を学ばないことは人生の大きなリスク」ワーママブロガー・ハレバレちゃんの投資術マネコミ!

そんなきっかけであったブログ運営についても、1年の契約満了に伴いはてなProからワードプレスに移行しました。悪阻のピークは過ぎていましたが、満身創痍の中取り掛かってしまったので、移行は失敗。ほぼほぼ最初からのスタートになってしまいました。サーバーは「Conoha WING」で、テーマは有料の「SANGO」を使っています。こちらは来年、よりパワーアップしていきたい所存です。

一方、我が家の主軸である給与収入の方ですが、フルタイム勤務をなんとか(ほんとなんとか)こなしお給料をいただくことが出来ました。フルタイムで働くことで時短よりも給与も多くもらえますし、賞与(ボーナス)も満額いただけるので、そこはきっちり頑張りました。もちろん曇ちゃんとの協力あってこそです。

仕事は正直しんどかったですね…。忙しいとか難しいとかの逆の意味で。その辺に対するモチベーションの維持は今後も今の会社にいる限り課題になりそうです。いいのか悪いのか、一度しかない人生ずっと悩む問題かもしれません。

【増やす】

〇投資信託(インデックス投資)
①ジュニアNISA(太ちゃん)15,000円
②ジュニアNISA(陽くん)18,000円
③その他課税枠32,000円

 

〇iDeCo
①ハレバレちゃん23,000円
②曇ちゃん12,000円

合計 10万円×12ヶ月=120万円

 

未達成
〇高配当株投資

「増やす」は毎月淡々と積み立てている分は予定どおり達成しました。自動積立にしてあるので安心ですね。ジュニアNISAの非課税枠は全然埋まってませんが焦っていません。長期投資でこれからも積み上げていこうと思います。

今年は曇ちゃんと話し合って日本株の高配当株投資を計画していましたが、コロナショックの相場に上手く乗ることが出来ませんでした。「2番底が来る」と言われていたのが、気づけば株高更新。きっと私みたいに現金を準備して待っていた方もいたと思います。相場って本当に難しいです。高配当株投資は将来のキャッシュフローの確保なので、焦らずにいきたいと思います。

ハレバレちゃん

家族のお金だから、待てるよ

【使う】

◯電動歯ブラシの購入
◯高反発マットレスの購入
◯曇ちゃん自転車の購入

◯つわり時期の惣菜、テイクアウトの活用
◯GoToトラベルにて県内高級ホテル宿泊
◯GoToトラベルにて隣県ホテル宿泊
◯スタジオアリスにて七五三撮影、両親と祖母にプレゼント

「使う」は今を豊かに生きるため、将来を豊かに生きるために適切にお金を使うことも大事ということです。ここは個人の価値観によるところがあるのですが、私が思う「適切なお金の使い道」だったものを挙げてみました。

電動歯ブラシと高反発マットレスはそれなりに金額がしましたが、どちらも満足しています。歯を守るため、良い睡眠を確保するための投資となりました。

自転車は私がつわりで動けない間に、子どもたちと遊ぶために購入し、色々なところに探検に出かけていたようです。子どもたちはこの夏で完全・完璧にパパっこになりましたが(寝るときもまったく私に寄り付いてこない涙)、めいっぱい子どもと遊んでくれる曇ちゃんに感謝しています。同じくつわりの時期は料理も出来なかったので、とことん手抜きしました。食費は節約したいと思いつつも、ムリしないことの方が大切なので、今年はこれで良かったと思います。

あとはGoToもそれなりに利用しました!秋までなかなか出掛ける気にもなりませんでしたけど、国の方針や自分の周りの状況を見て旅行も楽しんで今年の思い出が出来ました。本当はアンパンマンのトロッコ列車(四国)やレゴランド(愛知)やUSJ(大阪)とか行きたいですけどね、これはもう少し様子見です。

あとお出かけの思い出が少ない代わりに株主でもあるスタジオアリスで七五三撮影をし、両親、義父、祖母にもプレゼントしました。家族孝行も大事な「お金の使い方」だと思っています。



【守る】

 

◯ハレバレちゃん乳ガン健診
◯曇ちゃん歯医者
◯福利厚生の活用で妊婦生活を乗り切る
◯コロナ禍でもほぼ前年と変わらない収入の確保

 

今のところ金融資産を「守る」ほどのものはありませんが、「健康を守る」ために受けた健診などをここにカテゴライズしました。

3月に乳ガン健診を初めて受けました。想像よりも全く痛くなかったです。今後も定期的に受けたいです。歯医者ももっと定期的に家族で受けていきたいと思っています。今、ハガキが溜まってます(笑)

あとは公務員×会社員の働き方。

私も会社員ではありますが、営利企業ではないので、公務員に似たところがあります。給与は多くなく、伸び代もなく、能力評価もまったくない、はっきり言ってやりがいのない仕事ですが、福利厚生の手厚さと今年のような不透明な景気には圧倒的強さを発揮してくれたと感じています。(やりがいのくだりは私の感想であって、公務員の曇ちゃんは知りません。)

投資家の方々は「ガツガツ働いて」「ガツガツ投資に回す」ことで、大きく資産を増やしている(特に今年は顕著)でしょうけれども、ゆるーい資産形成もあるよ、ということでご理解くださいね(笑)


まとめ

2020年はコロナの影響を受けてない人なんていないと思います。今年で言えば仕事やお金の面ではほとんど影響はなかったですが(来年以降はわかりません。)、やっぱり大人よりも成長著しい子どもの大切な1年がコロナ禍によって、いくつか失われたことは残念でなりません。幸い、田舎で感染者数も全国と比較すると少なかったこともあり、保育園も色々と子どもたちの思い出を作ってくださったことには感謝しかありません。運動会も音楽発表会も演劇・自分の夢発表会もボロ泣きしました。マスクが信じられないくらいビショビショになりました(笑)

お出かけがなかなかしにくい中で、なんとかお腹の赤ちゃんもすくすく育っており、命の誕生を楽しみにしています。コロナ禍で少子化は加速していますが、少しでも明るく楽しく逞しく生き延びていけるように親として出来ることをしていきたいですし、私自身も曇ちゃんと仲良く楽しく豊かに年を重ねていきたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA