\給与の内訳について解説/

【2021年予算】30代共働き(妊婦)+2児の4人家族の家計簿!~予算の立て方を公開~



ワーママハレバレちゃん家の2021年の家計簿予算を公開します。

今年は不確定要素が多くて、ちょっと予算組むのが難しかったです。それでも今年1年を見通すうえでも、今年を頑張るためにも必要なことだと思っているので頑張って作りました。子育て世帯のご参考になれば幸いです!

ハレバレちゃん家の家計の目標

年間150万円の貯蓄…。

今年はコチラを目標としています。

 

2020年は440万円の貯蓄に成功したハレバレ家が一気に150万円とは…。貯蓄減の要因と予算の組み立て方については下記にて細かく説明します。

【2020年まとめ】30代共働き(妊婦)+2児の4人家族の家計簿公開!~貯蓄率36.1%!440万円の貯蓄に成功!その内訳とは?~

家族構成等、基本情報

30代共働き(ワーママフルタイム)

第3子妊娠中に伴い産休・育休取得(妻のみ)
年長と1-2歳児(保育園)→4月に小1と年々少(保育園)に
家は賃貸(家賃補助あり)
車は2台所有
夫婦弁当持参
給与は収入ベース(手取りではない)

 

▼家族構成の変化やライフイベントの把握は家計管理をする上でとても重要です。▼

ライフプランは簡単エクセルでOK!家族の年齢とイベントを確認して楽しい人生を過ごそう

2021年の家計簿予算

収入 9,650,000円 - 支出 8,077,000円 = 1,573,000円
貯蓄率 16.3%

 

黒字で終わってくれるといいなぁ~~~~~!!!!!!!!!(願望)

ハレバレちゃん

2021年も色々ある一年になりそうだよ
出産と入学が大きなイベントだね

曇ちゃん

ハレバレちゃん

健康で一年が終えられますように…!!!

 

▼家計簿はマネーフォワードMEで管理しています!▼

▼家族が多いほど管理する口座やカード増!有料会員がおススメ

 

予算のポイント

  • 収入は厳しめに算出
  • 固定費(教育費・水道光熱費・通信費・住宅費・保険)はきちんと見積もる
  • 国内旅行(飛行機)を1回計上
  • 出産費用を計上
  • 車検を2台分計上
  • 小学校入学費用を計上
  • 特別支出に炊飯器・ドラム式洗濯乾燥機代を計上

 

上記のポイントを反映させた結果、150万円の貯蓄、貯蓄率では16%という形になりました。

各項目チェック

項目(費目)はマネーフォワードをベースにしています。手入力でやった案件の費目をきちんと次回以降にも覚えてくれますしとても優秀です。PayPayの明細が反映出来ないのが悩みです。

予算と昨年との差についても分析していきますよ~!!!!

収入9,650,000円(前年実績12,155,222円/250万円減)

収入は250万円の減と見積もりました。

  • 公務員給与の減額があるかもしれない
  • ハレバレちゃん12月賞与なし
  • ハレバレちゃん給与(産後休暇終了時まで)は5月まで
  • 育児休業給付金支給

2020年がほぼメスが入ることなく終わった公務員ですが、2021年になってもコロナはちっとも収束しませんし、それどころかジリジリと経済は苦しくなっているような気がします。公務員の給与についても、減額があるのではないかと予想しました。

産前産後休暇と育児休暇について

当社の就業規則では産前産後休暇は給与が満額支給です。一方で社保(健康保険・介護保険・厚生年金)が免除されますので、手取りは増えそうです。(雇用保険は多分引かれます。)

 

ポイント

  • 産前6週、産後8週は産前産後休業保険料免除制度が使える
  • 健康保険および厚生年金は払ったことと同じ扱いに
  • 事業主からの申請が必要なので会社の人事担当へ確認しよう

育児休業給付金について

産後休暇が終わると、育児休業に突入しますのでそこでは給与ではなく育児休業給付金をいただくことになります。

細かい計算方法や支給条件は割愛しますがポイントとしては下記のとおりです。

 

ポイント

  • 育休開始から6ヶ月は給与の67%が支給
  • その後は給与の50%が支給
  • 2ヶ月分まとめて振り込まれる
  • 保育園が決まらない等で育休延長する場合は給付金の延長も可
  • 事業主からの申請が必要なので会社の人事担当へ確認しよう(母子手帳や振込口座の写しが必要なはず)

休暇期間や支給額の計算ツールを貼っておきます。

あなたの産休・育休の期間と金額を自動計算します。

産休・育休はいつから?産前・産後休業、育児休業の自動計算

 

ハレバレちゃん

こういうの見てると遅く産むほうがオトクなんだよねぇ
産むのしんどくなるよ~(苦笑)

曇ちゃん

支出8,077,000円(前年実績7,773,183円/30万円増)

ハレバレちゃん

収入は減りますが、支出は増えます…
残念なお知らせだ…

曇ちゃん

食費720,000円(前年実績708,475円/前年同額)

月換算で6万円です。

  • お米はふるさと納税と妊産婦支援でまかなう
  • 外食は楽天ポイントと優待を活用したい
  • 産後の食費がかさむのは仕方ない

日用品300,000円(前年実績299,500円/前年同額)

月換算で2.5万円です。

  • 楽天お買いものマラソンでのまとめ買いを意識する
  • ライフカードの誕生月にまとめ買いをする(ゴミ袋等)
  • 陽くん(2歳半)のトイトレを頑張る
  • 家の整理整頓をする

趣味・娯楽220,000円(前年実績136,990円/8万円増)

長男が1歳のときから仲良くしていた家族が転勤で遠方にお引越ししてしまいました。私が育休かつ長男が夏休みの期間に会いに行ければと思っています。(コロナ次第)

育休中にしっかり遊ぶことも大事です!

交際費765,000円(前年実績703,380円/6万増)

(本当は去年12月のボーナスから10万円ずつお小遣い支給しようと思っていたのですが、忘れていたので…。)



 

交通費0円

県外出張に伴う電車代は雑費の仕事経費に計上しています。(それは後日、交通費の収入になって返ってきます。)

衣服・美容130,000円(前年実績114,933円/前年同額)

特になし。

健康・医療260,000円(前年実績94,829円/17万円増)

出産費用の計上です。

長男も次男も個人病院で優雅に出産したので10万円程度オーバーしました。(サービス最高)長男のときは胎盤摘出手術代が別途4万円かかりました。

三男は総合病院での出産予定なので42万円で収まると聞いていますが、時間帯による割増料金の発生や妊娠糖尿病を患ってますしイレギュラーな問題が発生した場合を加味して、多めに15万円ほど計上しました。

自動車637,000円(前年実績355,773円/28万増)

車検の年を間違えてました。

今年2台分(10万×2台)を計上しました。

去年はお出かけが少なかったですが、今年はもう少し増えるかな…。

教養・教育884,000円(前年実績756,794円/13万増)

  • 長男の小学校入学費用の計上
  • 次男が4月以降、保育料が半額から満額へ
  • ハレバレちゃん奨学金返済継続

小学校の入学費用や小学校1年生にかかる費用が全然わからなくて、大変困りました。大きくブレるかもしれません。

陽くんは今は自治体の政策により「2人目は保育料半額」になっています。しかし太ちゃんが卒園するとそれは無効になるので、4月以降は満額(月5.5万円)になると思います。く、苦しい…。



特別な支出300,000円(前年実績322,935円/前年同額)

特別な支出は予算計上をしていませんが、我が家では炊飯器(5万円)とドラム式洗濯乾燥機(25万円)の購入を検討しているので、計上しました。

…買うかどうかわかりませんけどね。

現金・カード50,000円(前年実績104,315円/5万円減)

PayPayと使途不明金です。

水道光熱費300,000円(前年実績264,053円/5万増)

固定費なので前年同額にしたいところですが、育休で在宅していますので費用はかさむかと思います。

通信費160,000円(前年実績165,495円/前年同額)

  • インターネット代
  • スマホ代
  • NHK代、スカパー代
  • マネーフォワード代

 

前年同額で考えています。

 

▼夫婦2人で毎月5,000円以下に抑えられています▼

▼イオンの中に店舗もあります。実際に触れて、店員に聞けるのもオススメ▼

イオンモバイル

住宅費715,000円(前年実績713,460円/前年同額)

特になし。

税・社会保障1,870,000円(前年実績2,108,494円/24万減)

産休・育休に伴い減少すると思いますが、算出難しいですね。

保険646,000円(前年実績673,092円/3万円減)

  • 夫婦の生命保険(10万円)
  • 次男の学資保険(55万円)

三男は学資保険を掛けない予定になりました。教育資金計画については別途記事にまとめます。

その他120,000円(前年実績250,669円/13万減)

仕事雑費と立替代が入っています。

まとめ

我が家の家計簿の予算の立て方を公開しました。

 

予算のポイント

  • 家族のライフプランをまず確認する
  • 収入は厳しめに算出
  • 固定費(教育費・水道光熱費・通信費・住宅費・保険)はきちんと見積もる
  • 国内旅行(飛行機)を1回計上
  • 出産費用を計上
  • 車検を2台分計上
  • 小学校入学費用を計上
  • 特別支出に炊飯器・ドラム式洗濯乾燥機代を計上

上記の順番で予算を立てていきました。

前年の支出で大きく反省するポイントもなかったので、食費や日用品は前年ベースに引き上げています。子どもが大きくなり、家族が増えていく中でいつまでも同じベースでは生活できないと思っているので、ひっ迫しない限りは節約節約でストレスを溜めないようにいきたいです。

1年間強の産休・育休生活、収入減と費用増は仕方ありません。

そのための貯蓄であったり、資産運用だったりするので、1年単年でアタフタすることはありません。

 

「今も未来も楽しむ」

子育て世帯の皆さま、共に頑張っていきましょう~!!!!

 

▼答え合わせ…2021年の家計簿まとめはコチラ▼

【2021年】30代共働き(育休)+3児の5人家族の家計簿公開!~貯蓄率21.9%!230万貯蓄!~

 

\応援お願いします/

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA