\給与の内訳について解説/

【2021年】30代共働き(育休)+3児の5人家族の家計簿公開!~貯蓄率21.9%!230万貯蓄!~



3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。我が家の2021年の家計簿まとめを公開します。産休・育休と収入が減る中で、貯蓄率21.9%、230万円の貯蓄に成功した理由を探っていきます。

ハレバレちゃん家の家計の目標

年間150万円の貯蓄。

2021年はコチラを目標としていました。

 

▼我が家では家計管理として「予算」を設定しています▼

【2021年予算】30代共働き(妊婦)+2児の4人家族の家計簿!~予算の立て方を公開~

家族構成等、基本情報

30代共働き、4月より妻育休
小1、2-3歳児(保育園)、0歳児の3兄弟
家は賃貸(家賃補助あり)
車は2台所有
弁当持参
給与は収入ベース(手取りではない)

2021年は三男・炎くんの誕生長男・太ちゃんの入学が大きな出来事でした。

ハレバレちゃんは産休と育休期間にて一日も働いていません。

 

ハレバレちゃん

収入は減るけど、支出は増えそうな状況です

2021年の家計簿まとめ

収入 10,496,914円 - 支出 8,193,683円 = 2,303,231円
貯蓄率 21.9%

 

控えめの目標ではありましたが、150万円を大きく超えて貯蓄することができました!!!

 

 

▼家計簿はマネーフォワードMEで管理しています!▼

▼家族が多いほど管理する口座やカード増!有料会員がおススメ

各項目チェック

項目(費目)はマネーフォワードをベースにしています。手入力でやった案件の費目をきちんと次回以降にも覚えてくれますしとても優秀です。PayPayの明細が反映出来ないのが悩みです。

2021年・年間トピックス
  1. 給与・賞与・出張旅費は予算より大幅増
  2. コロナプレミアム商品券、多子世帯支援で食費等の支出を抑制
  3. 小学校費は安いものの、全額負担の保育料が重い
  4. 国内旅行2回、ドラム式洗濯乾燥機等、満足度の高い支出
  5. 学資保険を「支出」ではなく「資産振替」にした

 

 

予算と実績の差についても分析していきますよ~!!!!

非常に長いですがお付き合いいただけると幸いです。

収入10,496,914円(年間予算9,650,000円/執行率126.2%)

収入は予算よりも85万円ほど多くなりました。

  • 給与は曇ちゃんの残業分増
  • 低めに見積もっていた育児休業給付金が多くもらえた
  • 賞与も見込みに比べてしっかりもらえた(コロナ禍の減給を加味しても)
  • 曇ちゃんの出張がそれなりにあった(予算未計上)
  • コロナ禍に伴う子育て世帯への臨時特別給付の先行分、15万円

要因としては以上になります。

給与・賞与はかなり厳しめに見積もっています。「基本給の範囲で生活をする」ということを意識しています。

支出8,193,683円(年間予算8,077,000円/執行率101.4%)

ハレバレちゃん

ほぼ予算通りになってる…
費目別でみると結構ズレがあるから見ていこうね

曇ちゃん

食費596,239円(年間予算720,000円/執行率82.8%

月平均だと月5万円弱で生活できたように見えます。が、これはまやかしです。

理由があります。

  • 多子世帯支援政策で10万円分補助があった
  • 多子世帯支援政策でお米の補助があった
  • コロナプレミアム商品券で5万円分の上乗せがあった
  • 産後の家計管理を旦那と両親に一任した結果、使途不明金が10万円発生した
  • 夏に1ヶ月帰省していた

自治体に感謝ですね。

このような支援は自分から申請しなければ、スルーされてしまいます。しっかりと自分の住む都道府県のHPや市区町村のHPを見てチェックをしましょう。3人以上の出産や子育て世帯には「多子世帯」として新たに受けられる支援がある自治体も多いですよ。

 

予算のときに掲げたポイントについても確認します。

  • お米はふるさと納税と妊産婦支援でまかなう
  • 外食は楽天ポイントと優待を活用したい
  • 産後の食費がかさむのは仕方ない

 

お米ふるさと納税多子世帯支援政策(60kg)、エコス優待(2kg×2回)、叔母から30kgもらうなどでほぼ1年買わずに過ごせました。1回だけ20kgのお米を買いました。

外食株主優待(コロワイド、吉野家)と楽天ポイント(マクドナルド、ガスト、ミスタードーナツ)を活用しました。

 

ハレバレちゃん

食費を助ける優待を買いたいけど、コロナで経営が厳しいのでなかなか手が出ません!

 

▼楽天ポイントはガソリンと外食と日々の生活に使っています▼

【地方在住】楽天スーパーポイントは外食とガソリンに利用がオススメ!【5人家族】

 

産後の食費は一見かさんでいませんが、家計を旦那と実両親にまかせていた間に使途不明金が10万円ほど出たので、そこに食費も紛れ込んでいるのだと思います…。

 

日用品311,223円(年間予算300,000円/執行率103.7%)

月2.5万円の支出。

2ヶ月に1回程度、楽天お買い物マラソンに参加してオムツや日用品を買うことが多いです。保育園や小学校に関する出費もそれなりにありました。

 

▼荷物にもなるのでオムツはネットで買うのが楽ですね(使用頻度の高い間はパンパース派です)▼

趣味・娯楽271,873円(年間予算220,000円/執行率123.6%)

夏に国内旅行をしました。それが約10万円。あとは秋はコロナが比較的落ち着いていたので、県内のイベントに色々と行っていました。

コロナの関係で数ヶ月前からの旅行計画が難しいため、早期予約特典が使えないのは正直なところ不便です。しかし、コロナ禍においては「思い立ったが吉日」で行動しないと楽しめないなと感じています。

 

▼三重県の志摩スペイン村、空いててオススメ(笑)▼

【口コミ・レビュー】志摩スペイン村に子どもと行ってきました!【小1・3歳・0歳】

▼長野県の池の平ファミリーランドは涼しくてオススメです▼

【口コミ・レビュー】池の平ファミリーランドに子どもと行ってきました!【小1・3歳・0歳】

 

国内旅行派の我が家。子連れでドタバタ大変なことも多いですが色々な体験をすること、そして美味しいごはんを食べることは有益な支出だと思っています。

交際費772,982円(年間予算765,000円/執行率101.0%)

  • 夫婦のおこづかい(おこづかい年俸制です)
  • 三男のイベントごと
  • 祖母死去

三男・炎くんの誕生に伴うイベントごとがいくつかありましたので、それらの支出がありました。

  • お宮参り
  • 出産内祝
  • 出産報告ハガキの送付
  • 初節句
  • お食い初め

 

ハレバレちゃん

兄弟平等が基本です!!

 

交通費68,120円(予算未設定)

県外出張に伴う電車代は雑費の仕事経費に計上しています。(それは後日、交通費の収入になって返ってきます。)

 

この支出は帰省に伴う支出です。

実家は近いに越したことないですね…。

 

衣服・美容137,873円(年間予算130,000円/執行率106.1%)

  • 旦那はサンキューカット
  • 長男と次男も激安カット(PayPay払い)
  • すぐに汚したり、ズボンを破いたりするので子ども服は安価やセール品、おさがり、古着を活用

我が家は衣服・美容への関心が低いので…少ない方だと思います。ドラム式洗濯乾燥機買ったら、洗濯のサイクルが早くなったので服要らないなと思っています。

健康・医療256,079円(年間予算260,000円/執行率98.5%)

  • 三男・炎くんの出産費用 78,000円
  • 産前産後の整体 32,000円(別途、自治体クーポン使用)
  • 夫婦の歯医者代 30,000円
  • 子ども三人のインフルエンザ予防接種 20,000円

2021年はなんといっても三男・炎くんの出産がありました。妊娠糖尿病になったので細かな出費が続きましたが、総合病院で出産したわりには出産費用がかかったなという感想です。

また、出産のラクさと産後の回復に整体は本当にオススメです。

 

▼出産体験レポート書いています▼

出産体験レポート!三男編【経産婦/妊娠糖尿病/38週陣痛/総合病院/サービス/費用】

▼妊娠・出産で骨盤ガタガタ、腰痛の方はぜひ整体へ▼

妊娠中&産後の腰痛に効果アリ!妊婦整体に行ってみよう

 

炎くん

コロナ禍に生まれた天使です!!

自動車700,262円(年間予算637,000円/執行率109.9%)

  • 乗用車車検 228,000円(窓修理あり)
  • 軽自動車車検 110,000円

地方在住の定めですね。

2年に1回の車検はなかなか出費がかさみますね。今までずっと販売店でやってもらっているので、次回はもう少しコストを意識してみようかなと考えています。

 

ハレバレちゃん

退職したら車は1台にしますが、それまでは2台必須です…
7人乗りも子どもが自立したら小さい車に変えられるかな?

曇ちゃん

教養・教育1,123,474円(年間予算884,000円/執行率127.1%)

  • 保育料 613,000円(用具等含む)
  • 小学校費 82,000円(用具等含む)
  • 奨学金 180,000円(ハレバレちゃん)
  • 習いごと 177,000円(スイミング、チャレンジタッチ)

保育料と小学校の学費の高低差…。

保育に関わる先生の数や保育時間の長さもあって、どうしても保育料は高いですね。うちの自治体は兄弟が「同時」に在籍しているときは2人目が半額、3人目無料ですが、太ちゃんが卒園したので陽くんの保育料が全額になり大ダメージを食らいました。

 

太ちゃん

スイミングとチャレンジタッチを始めました☆
スイミングとAmazon Kids+をやってるよ☆

陽くん

ハレバレちゃん

陽くんは太ちゃんの宿題やチャレンジ中にやらせています(放置とも言う…)

 

▼スイミングは子どもにも親にもいいことづくめ♪▼

初めての習い事はスイミングで決まり!費用も公開します【小1と3歳】

特別な支出596,976円(年間予算300,000円/執行率199.0%)

  • ドラム式洗濯乾燥機購入 230,000円
  • オリジナル寝具購入 90,000円
  • 年始旅行代 90,000円
  • 炊飯器(1升炊き)購入 75,000円

大きい支出は以上になります。

洗濯機と炊飯器は予算計上していましたが、結婚記念日に買ったマットレスと枕、2022年年始の旅行は完全に予算外でしたね。

予算外の支出はだいたい曇ちゃんの提案ですが、いつも満足のいく支出になります(笑)

 

▼ドラム式洗濯機、最&高です!5人家族必須です!▼

【5人家族】ドラム式洗濯乾燥機を使ってみた感想!オススメ!【Panasonic】

▼結婚9周年!QOLを上げていくゥ!!▼

【祝9周年】結婚記念日プレゼントは生活の質をあげるアレにしました

現金・カード329,034円(年間予算0円/執行率658.1%)

チャージとか使途不明金とかです。

多すぎて笑…えませんね。

うち、PayPayとWAONチャージが17万円なのですがこれらは来年は食費と日用品と合わせて管理しようかなと考えています。

水道光熱費272,117円(年間予算300,000円/執行率90.7%)

  • 電気代 103,000円
  • ガス代 114,000円
  • 水道代  56,000円

家族5人いかがでしょうかね…。去年より少し減りました。なんでかな?

 

▼電気はマネーフォワード電気に切り替えました▼

【やめました】5人家族ですがマネーフォワード電気に乗り換えてみた

通信費154,021円(年間予算160,000円/執行率96.3%)

  • インターネット代 66,000円
  • スマホ料金 49,000円
  • NHK、スカパー代 34,000円
  • マネーフォワード代 4,500円

スマホはイオンモバイルで契約しています。1GBずつ毎月好みの容量にオンライン変更できるのがポイントです。産休に入ると家のWi-Fiを主に使うのでGB数を下げたり、夏休みに移動したりするときはGB数を上げたりしました。

マネーフォワード家族5人の銀行口座や証券口座をすべて紐づけているため有料会員です。家族全体の資産形成をするなら有料会員がおススメです。我が家は途中で電気を契約したことで、月500円の会費が無料になりました。

 

▼夫婦2人で毎月5,000円以下に抑えられています▼

▼イオンの中に店舗もあります。実際に触れて店員に聞けるのもオススメ▼

イオンモバイル

住宅費713,460円(年間予算715,000円/執行率99.8%)

家賃補助が27,000円あり、給与に乗っています。

(実質家賃負担額:32,455円/2LDK駐車場2台込み)

 

家族5人身を寄せ合って賃貸アパートに住んでいますが、まだまだパパママ大好きな時期なので問題なく暮らせています。

 

▼家族5人の寝室事情…皆どうしてるの?▼

5人家族の寝室レイアウトとは?シングルベッドが大活躍!

税・社会保障1,543,696円(年間予算1,870,000円/執行率82.6%)

  • 共済年金(公務員) 834,000円
  • 健康保険料(会社員) 14,000円
  • 厚生年金(会社員) 26,000円
  • 雇用保険(会社員) 5,000円
  • 所得税および住民税(2人分) 729,000円
  • 自動車税(2台分) 46,700円
  • ふるさと納税 57,000円

どうですか??

2021年はハレバレちゃんが産休育休でしたのでほぼナシです。ふるさと納税も数千円くらいしか寄付可能額がなかったのでしませんでした。

ハレバレちゃん

株で稼ぐつもりだったのに…(大幅にマイナス)

保険96,364円(年間予算646,000円/執行率14.9%)

夫婦の生命保険です。

次男・陽くんの学資保険を「支出」から「資産振替」に変更しました。学資保険は我が家の資産という認識です。

 

▼学資保険分をマネーフォワードで見える化しました!▼

【資産管理】学資保険をマネーフォワードで管理する方法

 

ハレバレちゃん

教育費は投資(ジュニアNISA)の前に学資保険や現預金での確保をしていますよ♪

その他249,890円(年間予算120,000円/執行率208.2%)

仕事雑費と立替代が入っています。

立て替えた分が収入のその他に計上されたりするので、ちょっとこの辺りは適当です。

2021年月別収支~目標は150万貯蓄~

毎月の収支は上記のとおりです。

毎月の収支ではなく「年間」で管理できているか、貯蓄できているかということに重きを置いています。

 

 

収入は育児休業給付金や児童手当、賞与などによって波があります。しかしそれに甘えることなくできるだけ一定に使えるといいなと思っています。

月間支出は40~60万円ってところでしょうか。

 

 

固定費と変動費と特別費と税金で分けるとこのようになりました。

食費と日用品と現金・カード(使途不明金含む)の合計で考えると月10万円程度の支出になりました。

反省と今後に向けて

2021年の家計簿をまとめましたが、いかがだったでしょうか。

2021年・年間トピックス
  1. 給与・賞与・出張旅費は予算より大幅増
  2. コロナプレミアム商品券、多子世帯支援で食費等の支出を抑制
  3. 小学校費は安いものの、全額負担の保育料が重い
  4. 国内旅行2回、ドラム式洗濯乾燥機等、満足度の高い支出
  5. 学資保険を「支出」ではなく「資産振替」にした

 

230万円の貯蓄、21.9%の貯蓄率となりました。

出産・育休という大きなイベントがあった割には貯められたのではないでしょうか?

コロナ禍ですが我が家族も1人増え、5人家族になりました。給与収入は減りましたが、コロナ対策や子育て施策での支援をたくさん受けることができ感謝しています。もちろん幼児期よりもこれからがどんどんお金がかかってきますので、決して余裕があるわけではありません。

家計管理と資産形成の両方をこれからもやっていくことで、子どもたちの教育資金や夫婦の老後資金にゆとりが出来ればと思っています。

 

2022年には仕事復帰や炎くんの入園もあります。またライフスタイルが変わってきますが、しっかり貯めていきますよ~。

 

今月中には2022年の予算の記事をアップする予定ですので、こちらもお楽しみに♪

 

\応援お願いします/

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA