お出かけレポです。子育て世代向けになると思いますが、ご参考になれば幸いです。
★目次★
池の平ファミリーランドの基本情報
名称:白樺リゾート池の平ファミリーランド
場所:長野県茅野市
交通:東京から2時間40分、名古屋から3時間、大阪から5時間
駐車:土日祝と夏休み期間のみ1,000円
長野県中部にある池の平ファミリーランドです。
意外と東京からの方が近いんですね。
ハレバレちゃん
料金についてはコチラのとおりです。
大人(中学生~) | 小人(3歳~) | |
フリーパス券 | 4,400円 | 3,300円 |
スーパーフリーパス券 | 5,900円 | 4,500円 |
平日フリーパス券 | 3,500円 | 2,700円 |
入園券 | 1,500円 | 1,000円 |
施設利用券(5点券) | 1,900円 | 1,400円 |
施設利用券(1点) | 400円 | 300円 |
注1)宿泊者・障がい者割引あり
注2)スーパーフリーパス券は「どうぶつ王国」「テディベアミュージアム」の入場付き
ハレバレちゃん
太ちゃん
今回は、ハレバレちゃん(入園券)、曇ちゃん(フリーパス)、太ちゃん(フリーパス)、陽くん(フリーパス)、炎くん(無料)、の5人で遊んできましたのでその様子をレポートします。
曇ちゃん
子育て家族が行く!池の平ファミリーランドのズバリ評価・感想は!?
混 雑:★★☆☆☆
小 1:★★★★★
3歳児:★★★☆☆
0歳児:☆☆☆☆☆
保護者:★★☆☆☆
混雑具合
余裕です!!ほとんどのアトラクションが待ち時間なく乗ることが出来ます。
一番待つのがボブスターです。こちらは稼働しているのが1台しかなく、1台で4人までということもあり、結構待ちます。
その次が、アドベンチャーカート(ゴーカート)とアドベンチャーカヌーです。人気があるため待ちますが、それでも回転は早いので、そこまで待たされている感じはしません。
太ちゃん(小1男児/110cm超)の場合
しっかりと楽しんでくれたのではないでしょうか!
すべてのアトラクションに乗ることが可能でした。(アドベンチャーカートは保護者同伴。130cmから一人で走行可能。)
小学生以上は保護者同伴じゃなくても乗れるものも多かったため、同級生のお友達と一緒に乗って楽しそうでした。ヒッポのどんぐりハウス(空中ブランコ)は連続で3回乗ってました(笑)
激しめのアトラクションがないので、もう少し大きくなってくると物足りなさを感じるかもしれません。
太ちゃん
陽くん(3歳男児/90cm超)の場合
ボチボチ遊べたのではないでしょうか!!!!
ボブスター以外は保護者同伴ですべて乗ることが出来ました。
アドベンチャーカートやのろっこ、くるくるタワーなど自分で操作するアトラクションはすべて大人がしないといけませんが(本人はやってるつもり)楽しそうにしていたのでヨシです。
夏季限定の「泡ちゃぷウォーターパーク」では滑り台に泡噴射エリア、プールエリアがありました。スイミングで水に慣れさせておいたのが功を奏し、楽しそうに遊んでました。ふわふわドームタイプの滑り台では頭から水に落ちて行っていましたが、本人楽しそうでした(笑)
※今季は8/18にて終了しました。
陽くん
3歳から有料になりますが、90cmあるかないかで乗れるアトラクション数が変わってくるので、3歳だけど90cmに満たない子どもの場合は満足できるかどうか…という懸念があります。
炎くん(0歳男児)の場合
もう少し…といったところでしょうか。
園内はベビーカーで移動しました。園内はとても広いので事前に3ヶ所の授乳室を確認しておいた方がいいと思いました。
2ヶ所の授乳室を利用しましたが、レイクサイドガーデンは1組しか入れませんでした。母乳なので細かく見てませんが、ミルクの対応(給湯器)などは見当たりませんでした。別の授乳室にはあるのでしょうが…。
またエリアが広く分かれており、エリア間の移動を周遊バスで移動するのですがベビーカーでは手狭です。歩けないこともないので、歩いて移動するのも一案です。しかし、一部スロープなしで階段しかない場所もあるので、やはりベビーカーにはちょっと辛いなと感じました。
食事について
食事はイマイチな印象を受けました。
今回、我々の活動の中心だった「森の遊園地エリア」には軽食(ポテトや焼きそば)のお店が1つあるのみ。「レイクサイドガーデン」に軽食とレストラン、バイキングをいくつかのお店があるのですが、安くてショボいか高くてそれなりの2択という感じがしました。
ハレバレちゃん
大きくなったら楽しめるアトラクションについて
今回は最年長が小1でしたので、主に遊園地系のアトラクションを楽しんできましたが、池の平ファミリーランドにはまだまだアトラクションがあります。
今後、大きくなったら楽しめそうなものを抜粋します。
- ゴルフ(パターゴルフ、マレットゴルフ、パークゴルフ)
- レンタルサイクル(3人乗りまであります)
- 森林迷路
- 引き馬体験
- 室内温水プール
ハレバレちゃん
標高が高いため、真夏でも少し気温は低く夏休みに遊ぶにはピッタリです。
まとめ
今回は、長野県の池の平ファミリーランドについてお出かけレポを書きました。子ども連れには非常に向いていると思います。何歳の子どもを連れて行くかによって楽しめる内容が変わってきますので、何回行っても別の楽しみ方があるかもしれません。
ただし、ベビーカーの赤ちゃんは少し不便かなという印象でした。
ちなみに、隣接する池の平ホテルにはプリキュアや仮面ライダーの部屋もあり、子どもたちのテンションが上がること間違いなしです。
\お得情報やコロナ情報もチェックしよう/
ハレバレちゃん
曇ちゃん
\応援お願いします/