\給与の内訳について解説/

【家計簿】予算の立て方は6STEPでOK!貯められる家庭にしよう~変動費編~【家計管理】

皆さまは家計簿をつけていらっしゃいますか。我が家は5人家族なのですが、結婚や出産を経て家族が増えるたびに家計管理が重要だと感じています。しっかりと貯められるときに貯め、産休育休等で収入が下がるときや大学進学等で支出が増えるとき、大きな買い物をしたいときに備えておく必要があります。

初回はライフプランの確認収入、第二弾は「固定費」を紹介しました。第三弾は「変動費」です。

一年間の予算を作成するためのSTEPは6つ!!

  • STEP1:ライフプランの見直し
  • STEP2:収入を見積もる
  • STEP3:固定費を見積もる
  • STEP4:変動費を見積もる
  • STEP5:特別費を見積もる
  • STEP6:調整を行い、来年の予算が完成

 

今回はこの6つのSTEPの中から、STEP4の「変動費」について解説していきます。

 

▼第一弾の「ライフプランの確認」と「収入」についてはコチラから▼

【家計簿】予算の立て方は6STEPでOK!貯められる家庭にしよう~収入編~【家計管理】

▼第二弾の「固定費」についてはコチラから▼

【家計簿】予算の立て方は6STEPでOK!貯められる家庭にしよう~固定費編~【家計管理】

▼第四弾の「特別費」についてはコチラから▼

【家計簿】予算の立て方は6STEPでOK!貯められる家庭にしよう~特別費編~【家計管理】

 

ハレバレちゃん

変動費は毎月支出があるものの、金額に変動があるものを指しますよ~食費とかですね!

例となる我が家の家族構成を紹介します

ハレバレ家の紹介です。

曇ちゃん:公務員
ハレバレちゃん:会社員、4月からフルタイムで復帰予定
太ちゃん:小学生(小1→小2)
陽くん:保育園児(年々少→年少)
炎くん:保育園入園予定(4月、1-2歳クラス)

曇ちゃん

異動あるかな、どうかな…
お互い「今」の部署ベースでライフプラン考えてるから、遠くは嫌だなぁ…

ハレバレちゃん

 

管理方法は「マネーフォワード」と「エクセル」で行っています

家計管理は2019年からマネーフォワード(プレミアム会員)手製のエクセル表を利用しています。家計簿自体は大学進学の頃からつけているので、家計簿歴は15年くらいです。

マネーフォワードは銀行口座、証券口座の紐づけ、クレジットカードの紐づけを行うことで家計簿が自動的に完成する最高のアプリです。
キャッシュレスを意識し家計簿作成の手間はどんどん削減していきましょう。推移や過去のデータ比較もできます。資産管理の面でも見やすくて最高です。

手製のエクセルは今回の予算作成と実績の集計のために使っています。
マネーフォワードにも予算管理はあるのですが、月ベースのため使っていません。
我が家は月ベースで家計簿をまとめてはいますが、収支は年間ベースでとらえることにしています。よって毎月の黒字赤字で慌てることのない家計管理をしています。

エクセルはまだまだ改良中です。

 

ハレバレちゃん

いつか公開できたらいいな…★

 

では次の章から作成プロセスに入っていきます!

STEP4:変動費を見積もる

まず最初に「変動費」とは何を指すのかを確認しておきましょう。

  • 食費
  • 日用品(オムツや洗剤等)
  • 趣味・娯楽費(動物園代、子どものオモチャ、ライブ等)
  • 交際費(冠婚葬祭、おこづかい、家族以外のプレゼント等)
  • 交通費(定期以外の電車代、高速費等)
  • 衣服・美容代(服、美容院、化粧品等)
  • 健康・医療代(病院代、予防接種、整体等)
  • 自動車代(固定費以外のガソリン代、点検代等)
  • 教養・教育代(固定費以外の学習本代、制服、教材等)
  • 現金・カード(PayPayチャージ等)

※人によって多少の考え方の違いはありますが概ね上記のものが変動費になるかと思います。

 

順番に見ていきます!

食費/現金・カード

節約したくなるけれど、その分ストレスが溜まりやすい食費。前年実績を参考にしつつ子どもの成長を鑑みて、前年比より増額した月額×12ヶ月で算出しましょう。

共働きであったり、子どもがいる家庭では手の込んだ手料理が正解とは限りません。

料理にかかる時間、子どもが楽しく食べてくれる可能性を鑑みて、自分が心地よい食事にすることが大事だと思います。

 

ハレバレちゃん

頑張りすぎないこと大事!!手間暇かけたからって子どもが食べてくれるわけじゃないしね~…

 

  • 食材宅配を利用する(買い物の手間が省ける)
  • 献立が決まっている宅配を利用する(献立を考える手間が省ける)
  • 冷凍食品、レトルトを活用する(アンパンマンカレーやポテトが子どもは大好き)
  • 週末つくりおきをする
  • 時短調理家具を利用する(高機能オーブンレンジ、自動調理鍋等)
  • 惣菜やテイクアウトを活用する(コロナ禍で選択肢が増えました)
  • 外食をする

 

我が家の場合:食費7万円+αでやりくりしたい

目標は7万円です。PayPayやWAONチャージに1万円計上していますので食費としては6万円です。年々増えていますが、致し方ない。

 

我が家の工夫は以下のとおりです。

  • 週末つくりおきで弁当と平日の副菜をまかなう
  • 夫婦の昼食は弁当を基本にする
  • 買い物は週末にスーパー、ドラッグストア、平日1回ドラッグストアでまとめる
  • 理想は一週間1万円
  • お米はふるさと納税で手に入れる
  • 外食は優待、楽天ポイントを活用する
  • 調味料はケチらない(砂糖、油、しょうゆ等)
  • 出来るだけ中国産を避ける

 

買い物は時間の節約と子どもの要求(アレ買って!コレ欲しい!)を避けるために回数を減らしています。

スーパーで6,000円、ドラッグストア(DS)で2,000円を2回で合計10,000円を目標にしていますが、難しいのが現実です。

 

育休の現在は節約強化のために曜日ごとにスーパーを変えていますが、復帰後は回数を減らすことに注力します。

 

ハレバレちゃん

数十円の違いにどこまで手間をかけるかは状況によって変わるのです!

 

また、離乳食期の三男・炎くんがいるので食材に慣れるまでは気を使っています。(長男のときと比べるとずいぶん適当ですが…)市販のベビーフードもかつてないくらい利用していますが、これは私のストレスと引き換えなので致し方ありません。

 

PB(プライベートブランド)の安い商品を基本的には使っていますが、砂糖は糖尿病を避けるためにエリスリトールやラカントを使ったり、油はオリーブオイルや米油を使ったりしています。効果はわかりません。

 

ハレバレちゃん

最近、値上げラッシュが続いています。どのくらい家計をひっ迫するかな…。

 

▼つくりおきシリーズ、料理は得意じゃないからこそやってます▼

【ワーママ時短&節約】週末つくりおき#015【弁当や夕食にピッタリ】【ワーママ時短&節約】週末つくりおき#014【弁当や夕食にピッタリ】

▼楽天ポイントはゆる~く貯めて楽しく使っています▼

【ゆる楽天経済圏】お買い物マラソンでやってること7つとやらないこと5つ【ワーママ】

 

日用品

日用品はオムツや洗剤など生活に必要なものがたくさんあります。こちらも前年実績を見ながら月額×12ヶ月で算出しましょう。

ネットで安いときにまとめ買いをするとお得です。

ふるさと納税でもオムツやトイレットペーパーやティッシュペーパーを返礼品にしている自治体があります。収納場所を占領するのが難点ですが利用してみるのもオススメです。

趣味・娯楽費/交際費/交通費/衣服・美容代/健康・医療

それぞれ月額×12ヶ月で算出しましょう。

  • 公園や山登り、魚釣りなどお金をかけない遊びの工夫
  • 水筒、お菓子は持参、お弁当も子どもは大好き
  • すぐにサイズアウトや破ける子ども服は安価なものでOK
  • ドラム式洗濯乾燥機の活用で衣類の数を見直す
  • 冠婚葬祭は移動費やセット代・クリーニング代なども加味すること
  • 交際費はケチらない
  • 子どもの医療費は無料
  • 親の歯医者代とプラスアルファ分を計上
  • インフルエンザ代は家族5人実費
  • 株主優待を活用する

 

子どもが小さい内は娯楽費も衣服代も医療費もそこまでお金はかかりません。工夫していきましょう。

 

太ちゃん

よくズボンのヒザに穴が開くんだよね!
まだまだお下がりも嫌がらないよ!お兄ちゃんの服、ヤッター!

陽くん

 

また、外食をどこで管理するかですが、①遊びに行ったついでに食べる→娯楽費、②義父誕生日や会社飲み会→交際費、③単純な外食→食費と目的によって費目を変えています。

③の外食は節約の対象ですが、他の外食はそこまで気にしないようにしています。

 

▼大きなレジャーシートで食べるお弁当が美味しい▼

 

自動車/教養・教育

ほとんどが固定費で計上されているかと思いますが、ガソリン代等のその他の費用を計上しておきましょう。

教養・教育費はライフプランで確認した子どものイベント(入園入学、進級進学)にかかる費用を押さえておきましょう。

 

炎くん

ライフプランの確認はとても大事!!

来年予算の変動費の部が完成!

以上のSTEPにより変動費の部が完成したと思います。お疲れさまでした!!

変動費は節約を意識しすぎるとツラくなるので、楽しめる工夫をしながら続けていきたいところです。

我が家の場合は下記のようになりました。

 

▼変動費…子どもの成長もあり前年よりも基本的には増やしています▼

 

ハレバレちゃん

食費と日用品と現金・カードの費目の合計で9.5万円を目標にしています!

 

次回は「特別費」を見積もっていきますよ。お楽しみに!

 

【6人家族】2024年2月家計簿公開!~貯蓄率▲121.4%~【三世代】【5人家族】共働き+子ども3人の2024年1月家計簿公開!~貯蓄率6.4%~【5人家族】30代共働き+子ども3人の2023年10月家計簿公開!~貯蓄率28.1%~

【家計簿】予算の立て方は6STEPでOK!貯められる家庭にしよう~収入編~【家計管理】
【家計簿】予算の立て方は6STEPでOK!貯められる家庭にしよう~固定費編~【家計管理】

【家計簿】予算の立て方は6STEPでOK!貯められる家庭にしよう~特別費編~【家計管理】

【ワーママ時短&節約】週末つくりおき#015【弁当や夕食にピッタリ】【ワーママ時短&節約】週末つくりおき#014【弁当や夕食にピッタリ】
【ゆる楽天経済圏】お買い物マラソンでやってること7つとやらないこと5つ【ワーママ】

 

\応援お願いします/

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA