\給与の内訳について解説/

【家計簿】予算の立て方は6STEPでOK!貯められる家庭にしよう~特別費編~【家計管理】

3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。皆さまは家計簿をつけていらっしゃいますか。我が家は5人家族なのですが、結婚や出産を経て家族が増えるたびに家計管理が重要だと感じています。しっかりと貯められるときに貯め、産休育休等で収入が下がるときや大学進学等で支出が増えるとき、大きな買い物をしたいときに備えておく必要があります。

初回はライフプランの確認収入、第二弾は「固定費」、第三弾は「変動費」と続きましたが、今回で最後です。最後は「特別費」になります。

一年間の予算を作成するためのSTEPは6つ!!

  • STEP1:ライフプランの見直し
  • STEP2:収入を見積もる
  • STEP3:固定費を見積もる
  • STEP4:変動費を見積もる
  • STEP5:特別費を見積もる
  • STEP6:調整を行い、来年の予算が完成

 

今回はこの6つのSTEPの中から、STEP5の「特別費」、STEP6の調整について解説していきます。

 

▼第一弾の「ライフプランの確認」と「収入」についてはコチラから▼

【家計簿】予算の立て方は6STEPでOK!貯められる家庭にしよう~収入編~【家計管理】

▼第二弾の「固定費」についてはコチラから▼

【家計簿】予算の立て方は6STEPでOK!貯められる家庭にしよう~固定費編~【家計管理】

▼第三弾の「変動費」についてはコチラから▼

【家計簿】予算の立て方は6STEPでOK!貯められる家庭にしよう~変動費編~【家計管理】

 

ハレバレちゃん

特別費は日常的な支出ではないものを指します

例となる我が家の家族構成を紹介します

ハレバレ家の紹介です。

曇ちゃん:公務員
ハレバレちゃん:会社員、4月からフルタイムで復帰予定
太ちゃん:小学生(小1→小2)
陽くん:保育園児(年々少→年少)
炎くん:保育園入園予定(4月、1-2歳クラス)

曇ちゃん

今もめいっぱい楽しむぜ~~!!将来のことはハレバレちゃんに任せた!
いやいや、一緒に考えて!(笑)

ハレバレちゃん

 

管理方法は「マネーフォワード」と「エクセル」で行っています

家計管理は2019年からマネーフォワード(プレミアム会員)手製のエクセル表を利用しています。家計簿自体は大学進学の頃からつけているので、家計簿歴は15年くらいです。

マネーフォワードは銀行口座、証券口座の紐づけ、クレジットカードの紐づけを行うことで家計簿が自動的に完成する最高のアプリです。
キャッシュレスを意識し家計簿作成の手間はどんどん削減していきましょう。推移や過去のデータ比較もできます。資産管理の面でも見やすくて最高です。

手製のエクセルは今回の予算作成と実績の集計のために使っています。
マネーフォワードにも予算管理はあるのですが、月ベースのため使っていません。
我が家は月ベースで家計簿をまとめてはいますが、収支は年間ベースでとらえることにしています。よって毎月の黒字赤字で慌てることのない家計管理をしています。

エクセルはまだまだ改良中です。

 

ハレバレちゃん

いつか公開できたらいいな…★

 

では次の章から作成プロセスに入っていきます!

STEP5:特別費を見積もる

まず最初に「特別費」とは何を指すのかを確認しておきましょう。

 

〇毎月発生する支出ではないもので比較的支出額が大きいもの

これを見落とすと貯金を取り崩すことになったり、ボーナスをあてにして貯金ができなかったりするため、特別費を洗い出しておくことは非常に重要です。

 

  • 冠婚葬祭(結婚式、法事の予定なら予め把握しやすい)
  • 子どもの行事(七五三、入学等)
  • 車検(2年ごと)
  • 家電や家具の購入
  • 車やタイヤの購入
  • ふるさと納税
  • 天引きされない税金・社会保障関係(国民年金、県民税等)
  • 結婚、出産、引っ越し、家の購入(購入に関わる諸費用)などの大きなライフイベント

※人によって多少の考え方の違いはありますが概ね上記のものが変動費になるかと思います。

 

MEMO

我が家では年単位で管理しているため、年1回の自動車税や誕生日イベント、母の日等のイベントは特別費にしていません。月々の支出をなるべく平均化して費目を管理したい場合は、これらの支出を特別費にしてもいいと思います。

 

ここではSTEP1で使ったライフプラン表が活躍します。

  • 家族のイベント(入学や七五三等)
  • 働き方の変更(産休や仕事復帰等)
  • 住居や車について変化があるのか
  • 冠婚葬祭は予定されているか(主に結婚式、法事)
  • 税金・社会保障の支出

これらをまずは書き出します。

ハレバレちゃん

パートナーと共通認識を持つためにも一緒に考えることをおススメします

 

▼ライフプラン表…難しく考えずに一度作ってみることをおススメします▼

ライフプランは簡単エクセルでOK!家族の年齢とイベントを確認して楽しい人生を過ごそう

 

私が提案するのは、上記の特別費を算出した上で年間収支から実現できる範囲でやりたいこと・買いたいものを検討します。

  • 家電や家具の購入(すぐ買わなければならないのか、待てるのか)
  • 旅行(できるのか、できるとしたらどのくらいの規模の旅行が可能か)

 

「今を楽しむ」ことはとても重要なことですが、家計が火の車では意味がありません。

 

我が家の場合:旅行代を多く見積もり思い出づくりがしたい

STEP1のライフプランでもまとめましたが、2022年は大きなイベントごとがありません。

住  居:現在の賃貸から引越し予定なし、マイホーム予定もなし

自  動  車:車検なし、買い替え予定もなし、スタットレスタイヤは交換したい

異  動:夫婦ともにゼロではないが予定通り妻はフルタイムで復帰

進  級:三男入園、次男の保育料が4月から無料へ

冠婚葬祭:義母法事、結婚式予定なし、七五三なし

家電も昨年に炊飯器とドラム式洗濯乾燥機を購入して、大物の買い替えはなさそうです。

 

▼ドラム式洗濯乾燥機は5人家族の負担を軽減してくれます!▼

【5人家族】ドラム式洗濯乾燥機を使ってみた感想!オススメ!【Panasonic】

 

あとは曇ちゃんの車のスタットレスタイヤがそろそろ交換時期ということで、来シーズンに購入する予定で予算計上しました。

 

そして、収支を鑑みて旅行代は50万円を予算計上しました。

太ちゃん

USJでマリオ♪マリオ♪
大型旅行ができるくらいのコロナの状況になってくれるといいのだけれど…こればっかりはわかりませんね

曇ちゃん

STEP6:収支を整える(省略可)

収入と支出がすべてそろったところでまずは千の位を丸い数字に調整します。(ただの見やすさ重視なので省略可です)

そして貯蓄額や貯蓄率を見ながら、目標を達成するためにどうすればいいかともう一度考えます。

 

もう少し食費を上げてもいいか?はたまたもう少し切り詰めた方がいいか?

特別費はやっぱり少し多く見積もりすぎたか?

 

などですね。

必要な支出を無理に切り詰めてまで貯蓄目標を立てるのは、後々しんどくなるだけなのでオススメはしませんが、工夫できることはないかは日を置いてみて考えてみてもいいと思います。

来年予算が完成!

以上のSTEPにより変動費の部が完成したと思います。お疲れさまでした!!

我が家の場合は下記のようになりました。

 

▼特別費…スマホとテーブルは絶対じゃないですが一応計上▼

 

家計管理は家族が増え成長するにつれて複雑になっていきます

収入が劇的に増えるわけではない昨今、支出を把握しておくことは非常に重要です。ない袖は振れませんが、出来る限り子どもたちに楽しい思い出や学びの機会を与えてあげたいし、美味しいごはんも食べさせてやりたい。良い服…とは今のところ思っていませんが、きちんとお金をかけるところはかけたい。

夫婦の価値観もとても重要です。ごはんにこだわりたい人、衣服・身だしなみにこだわりたい人、車や住居にこだわりたい人、それは様々です。全部を叶えることができるのか、ちょっとどれかは妥協した方がいいのか。

家計管理がある程度見えてくると、次に「収入を増やすことはできないか」というフェーズに行くことができます。

 

それが副業なのか、投資なのかとまた色々と模索していくことになります。一緒にがんばっていきましょう。

【余談】お金の管理は各家庭それぞれだけど…

個人的な話ですが…お金のことで考えることがたくさんあって嫌になることもあります。家計管理も資産運用も妻・母であるハレバレちゃんが主体で行っているため、頭の中が「オカネオカネオカネ…」となっているときもあります。曇ちゃんは私に任せて気が楽でイイデスネーなんてひねくれるときもあります(笑)

家計管理はしていない。相手の収入も知らない。資産額も知らない。それぞれ担当の費用を出してあとは自由に使っている。などお金の管理は各家庭で様々です。それらを否定する意図は全くありません。

 

夫婦が納得し、安心して子育てにまい進できればOKだと思います。(教育資金という大きな支出を目の前にしたときに、お互いが責任転嫁するような事態は最悪という意味です。)

 

我が家の場合、給与を丸ごと預けてくれ、私のあれしたいこれしたいと言う話を受け止めてくれ、こちらの方針を基本的に尊重してくれます。結局それが夫婦として心地よいのです。

 

話し合いをすることができる。(気分屋や感情論では気をつかうばかりでいいことありません)

寛容である。(親にもパートナーにも子どもにも優しい!最高)

子どもの世話や遊びを全力でやってくれる。(出産以外はすべてやってくれる!最高)

 

夫婦は色々な形がありますが、子どもが巣立ったあと残るのはパートナーだけ。そのときも楽しく過ごせるように日々の生活を大切に疎かにしないようにしていきたいです。

 

ハレバレちゃん

FIREになるのかわからないけど、60歳でリタイヤが目標です!!
年金も定年も遠ざかっていく時代ですが、体が動き・ごはんが美味しく食べられるうちに仕事は卒業したいと思っています!

曇ちゃん

 

▼まずは自動化して見える化してみては?オススメです!▼

 

【5人家族】共働き+子ども3人の2024年1月家計簿公開!~貯蓄率6.4%~【5人家族】30代共働き+子ども3人の2023年10月家計簿公開!~貯蓄率28.1%~【5人家族】30代共働き+子ども3人の2023年9月家計簿公開!~貯蓄率10.2%~

【5人家族】ドラム式洗濯乾燥機を使ってみた感想!オススメ!【Panasonic】

【家計簿】予算の立て方は6STEPでOK!貯められる家庭にしよう~収入編~【家計管理】

【家計簿】予算の立て方は6STEPでOK!貯められる家庭にしよう~固定費編~【家計管理】

【家計簿】予算の立て方は6STEPでOK!貯められる家庭にしよう~変動費編~【家計管理】

 

\応援お願いします/

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA