\給与の内訳について解説/

【日本株米国株】2023年6月配当金まとめ【イントラスト他】

3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。今回は株を権利確定日に保有しているともらえる「配当」についてのオハナシです。入金されるとやはり嬉しいものです。

はじめに

ハレバレちゃんのブログの柱から、今回の記事に該当するテーマはコチラです♪

 

今回の記事のテーマはコチラ

  • 【節約】家計管理をしてお金をコツコツ貯めたい
  • 【投資】子ども3人の教育費、60歳までの退職を目指すためにお金を増やしたい
  • 【共働】子ども3人を育てながら、共働きを両立させたい
  • 【挑戦】株で一攫千金、ブログで稼ぐ…本業以外でお金を稼ぐには…?
  • 【家族】男の子3人の子育て、旦那や親とのことなど…ハッピーに過ごしたい

 

 

今回はこのブログでは珍しく配当のオハナシです。

 

ハレバレちゃん

配当金で生活するには相当の元手のお金が必要です。あとはいかに底で仕込めるかですね~。当然今ではなさそう><

 

2023年2~3月の配当金が入金されました

今回は3銘柄の配当金をご紹介します。2月と3月が決算月の銘柄になります。

 

ハレバレちゃん

紹介できるくらい保有銘柄が少ないということです(笑)

 

スタジオアリス

まず1つ目は、スタジオアリスです。

 

 

スタジオアリスの今回の配当は70円でしたので、100株で7,000円の配当ゲットです☆

 

 

▼みんかぶより配当額の推移▼

 

今回の配当は据え置きでしたが、2022年2月決算で50円から70円に増配しています。過去の配当金を見ると数年ごとに増配が行われています。減配はありません。

 

 

▼IRBANKより配当利回り▼

 

スタジオアリスを保有している方は配当よりも優待を目的にしている方が多いのかと思いますが、結構配当利回りいいです。

優待込みの実質利回りはもっと増えます。約5~6%です。

 

▼スタジオアリスの優待についてはコチラの記事で紹介しています▼

【株主優待】スタジオアリスで家族写真を記念に撮ろう!

 

▼SBI証券より業績推移▼

業績はちょっと調べましたが2020年は店舗の見直しをかなりしていたようです。店舗の閉鎖(特別損失)の一方で、改装や新店などの設備投資(営業費用)をやっていたため、営業利益が落ち込んでいるようです。

 

ハレバレちゃん

ちょっと売上と営業利益に波がありすぎて、正直好みではありません…(苦笑)ここは優待目的で子どもの成長を写真に残すために長期保有予定です。

 

 

イントラスト

続いて2つ目は、イントラストです。

イントラストの今回の配当は7円でしたので、500株で3,500円の配当ゲットです☆

 

 

▼みんかぶより配当額の推移▼

 

2016年の上場以来、連続増配を継続中です。2024年3月期はさらに増配の幅があがっています。事業が好調という自信が見えます。

 

 

▼IRBANKより配当利回りと配当性向▼

連続増配をしていますが、配当利回りはそこまで高くありません。また配当性向も余裕がありそうです。

 

▼SBI証券より業績推移▼

ほれぼれするような右肩上がりです。コロナ禍を抜けて、さらに業務拡大に拍車がかかる予定らしいです。(特に医療費保証の分野)

 

太ちゃん

株価は上がったり下がったりしていますが、現在お母さんはノンホルダーらしいです。どこかで買いたいと思っているらしいよ。

 

▼イントラストの2023年3月決算の感想はコチラにまとめています▼

【2023年本決算】シンクロ・フードとイントラストの決算まとめ【感想】

 

学研

続いて3つ目は、学研ホールディングスです。

学研ホールディングスの今回の配当は12.5円でしたので、100株で1,250円の配当ゲットです☆

 

 

▼みんかぶより配当額の推移▼

据え置きの年もありますが、現在まで減配はなく緩やかではありますが増配傾向にあります。

 

 

▼IRBANKより配当利回り▼

学研もスタジオアリス同様に優待がありますので、配当利回りに着目している方は少ないかもしれません。そんなに配当利回りは高くないですね。

 

▼SBI証券より業績推移▼

ちょっと伸び悩み感ありますかね…。教育分野よりも福祉分野の方が拡大中ですが、福祉分野は利益乗りにくいのでどうでしょうかね。

 

炎くん

株価はめまいがするくらい含み損です。低迷中です。これで優待廃止になったら、目も当てられん…とお母さんは嘆いているよ

 

▼学研の銘柄紹介記事はコチラから~教育のイメージが強かったけど…▼

【日本株】教育・医療福祉は少子高齢化で伸びる!学研HD(9470)銘柄分析【2022年】

 

米国株の配当金も入金されています

〇MRO⇒0.09ドル

〇VYM⇒9.47ドル

金額が微々たるものであることや、本人が興味なさすぎてほったらかしです。

ドル円で受け取った後はまた再投資に回す予定ですが、全く買い時がわからずにドルが溜まっています。(そんなに多くないけど)

 

まとめ

今回は2~3月配当の3銘柄について紹介しました。

3月は1年の中で一番決算が多いため、ちょうど6月に配当金が入金される方が多いかと思います。

 

最近は株主還元として配当を重視する流れが日本株にもやってきていると感じます。米国株から日本株のターンといったところでしょうか。よって今回私が紹介した銘柄よりもずっと増配をしていて、配当金も凄まじいところはたくさんあります。しかも株価もちゃんと上昇しているという銘柄が…。

 

皆が知らないようなお宝を探そうと必死に探して、王道のお宝に気づかない愚かな投資家です…。

 

ハレバレちゃん

新NISAが始まったら家族資産で個別株買いたい気持ちはあるので、上手く配当金を生活の足しにできるように仕組みが作れたらいいなぁ。

 

 

【株主優待】スタジオアリスで家族写真を記念に撮ろう!
【2023年本決算】シンクロ・フードとイントラストの決算まとめ【感想】
【日本株】教育・医療福祉は少子高齢化で伸びる!学研HD(9470)銘柄分析【2022年】

 

\応援お願いします/

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA