皆さま、ようこそ「ワーママ★ハレバレちゃんの資産運用~選択肢の多い人生を!~」へ。
このブログでは、3人の男の子を育てているママことハレバレちゃんが資産運用で人生の選択肢を豊かにすべく奮闘する様子をお伝えできればと思います。
タメになる話や有益な情報も発信できればいいですが、基本的にはドキュメンタリーみたいな感じで失敗も迷いも隠さずに田舎に住む子持ちの社会人の生活を綴っています。
ハレバレ家の5人を紹介!
ハレバレちゃん
ハレバレちゃん、30代。
結婚を機に田舎へ引っ越し、事務屋。(フルタイム正社員)
わたくしのプロフィール(投資歴)はこんな感じです。
大学生
・一人暮らしを始め自分で家計をコントロールできることに喜びを覚える
・業務スーパーを愛用し光熱費を抑え、節約に励む
・学業<<アルバイト生活でお金を稼いではニマニマする、年50万円の貯蓄
・節約やお金に関する本を読み漁る中で、「株式投資」を知る
・最初に目覚めたのは株主優待でマクドナルド、王将、キャンドゥ、シダックスなどを保有
・残業も少なく環境にも恵まれ充実した社会人生活を過ごすも結婚を機に退職
・社員寮で節約に励みつつも遠距離恋愛の交通費・デート費用がかさみ年100万円の貯蓄ペース
・株の熱はほぼなく、ドクターシーラボと遠距離恋愛用にJALを保有
・JALショック(2010年上場廃止)で灰になり、やる気を失う
・縁も所縁もない田舎に嫁ぐも、主人と義父が優しく甘やかされた嫁・母となる
・福利厚生の手厚い準公務員的な職場に転職(※公務員ではない)
・2015年に長男、2018年に次男を出産、2021年に三男を出産
・2018年の産休・育休中に投資信託(iDeCo、ジュニアNISA)を始める
・株はアベノミクス相場で稼ぐも、欲を出しTwitterやYahoo!ファイナンス掲示板等の情報に踊らされて大きな痛手を被る
・家計は共働き時期は年200万円の貯蓄。育休中は…まぁ厳しかったですね
・2019年ワーママと投資に関するブログ、Twitterを始める
▼死ぬまでにしたい100のこと▼
曇ちゃん
曇ちゃん、30代。地方公務員。
優しくてわが子だけでなく他所の子どもやママ友とも仲良しのお父さん。
個人でも投資(現物株式)をやっているが、どうやらミーハーな株を選んでいる様子。
ローン、負債が大嫌いで1円でも多く払うことが許せないらしい。
太ちゃん
長男:太ちゃん、小学3年生(8歳)
声のでかさと正義感を振りかざしているが、甘えん坊で泣き虫でもある。典型的な世話好きの長男である。
ついにswitchでゲームをすることを覚える。どんなに疲れていてもゲームの日はゲームがしたい!
陽くん
次男:陽くん、自己主張の激しい保育園児(5歳)。
保育園ではリーダーだけど、家では気分屋のマイペースさん。
絵を描くことと歌うことが好きなので、センスよく育ってほしい。
炎くん
三男:炎くん、コロナ禍に産まれた天使(2歳)。
妊娠糖尿病の母を助けるため、38週3,000gで産まれてきた時点に親孝行者。
希望しかない。
5人家族の資産形成・資産運用について
二人分の給与をすべて私が一括管理し、小遣い制を採用。
2012年、結婚時に互いの個人資産から100万円ずつ出し合い(あとはお祝い金)、生活をスタート。
よって個人資産は100万円を除いた分からのスタート。
家族資産は主に外国株式中心の投資信託(iDeCo、ジュニアNISA等)でまずは3,000万円を目指しています。
個人資産は日本株の現物株式(NISA含む)で1,000万円を目指しています。
- 公務員×フルタイム会社員で給与収入をがっちり稼ぐ
- 家は賃貸で福利厚生の家賃補助をいただきながら生活
- 車で10分のところに夫実家アリ、相続および介護は未定
- 車社会ゆえに2台保有(7人乗りファミリーカーと4人乗り軽自動車)
- 三男が大学卒業予定の2042年ごろの退職を目指す(前倒しOK)
- 年金支給が後ろにズレようが第二の人生を楽しむ
▼各運用成績や家計簿を毎月定例記事として公開しています▼
【2024年8月】インデックス投資の運用実績報告【子ども3人】
【iDeCo】2024年8月現在の資産公開【公務員×会社員】
【6人家族】2024年2月家計簿公開!~貯蓄率▲121.4%~【三世代】
【2023年10月】子ども3人×30代共働きの資産公開【FIRA60】
※個人資産はハレバレちゃんのみを公開しています。
ブログタイトルについて
「ワーママ★ハレバレちゃんの資産運用~選択肢の多い人生を!~」
子持ちで共働きをしていることが伝わるようにとコチラにしました。
そして、サブタイトルなのですが「選択肢の多い人生を!」これは私のモットーであり、私の父から言われてきた言葉です。いわゆる家訓かな。
自分たちの働き方について、子どもたちの将来について、選択肢が多いほうが良いと思っています。その選択肢を狭めない方法として資産運用でオカネの心配をできるだけ解消したいという思いがあります。
お金がないから、体調がよくなくても働かなくちゃいけない
お金がないから、行きたい大学を諦めなくちゃいけない
こういうことは出来るだけ避けたいのです。ブロガーで流行っているアーリーリタイアやセミリタイアを積極的には目指しておりませんが、これらも選択肢の一つですよね。選択肢のカードは多いに越したことはないと思っています。
こんな我が家ですが、よろしくお願いします!!!
ツイッターもやっていますので、仲良くしていただければ嬉しいです。
\応援お願いします/