3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。
我が家は夫婦共働きなのですが、夫の出張や夜勤、日直の関係でワンオペの日があります。なので今回は我が家のワンオペ平日朝のルーティンを紹介したいと思います。夫婦二人体制の朝とは違い、さらに工夫が必要ですし、諦める点もあります。
育休中で復帰に不安を感じる方、ワンオペでドタバタの朝を過ごしている方のご参考になれば幸いです。
はじめに
ハレバレちゃんのブログの柱から、今回の記事に該当するテーマはコチラです♪
今回の記事のテーマはコチラ
- 【節約】家計管理をしてお金をコツコツ貯めたい
- 【投資】子ども3人の教育費、60歳までの退職を目指すためにお金を増やしたい
- 【共働】子ども3人を育てながら、共働きを両立させたい
- 【挑戦】株で一攫千金、ブログで稼ぐ…本業以外でお金を稼ぐには…?
- 【家族】男の子3人の子育て、旦那や親とのことなど…ハッピーに過ごしたい
しっかり働いてお金を稼ぎ、節約をしつつ(家計管理)、投資(資産管理)をすることで、子ども3人の教育資金と夫婦の老後資金を準備するためにがんばっています。
夫・曇ちゃんが不在でもしっかり育児と家事をこなして出社しなければなりません!
今日はそんなワンオペの朝ルーティーンをご紹介します。
共働き我が家の家族構成と状況について
まずは前提条件として、我が家の家族構成と状況についてお話します。
- 妻(ハレバレちゃん):8時半~17時15分勤務/弁当持参/車通勤約45分。
- 夫(曇ちゃん):8時半~17時15分勤務/弁当持参/車通勤約1時間強。
- 長男(太ちゃん):小学生/7時25分登校班集合
- 次男(陽くん):保育園児(通勤経路)
- 三男(炎くん):同上
私も曇ちゃんも異動が伴う職場です。
三男・炎くんの育休を1年で復帰して、現在フルタイム勤務2年目です。(在宅なんていう現代の働き方とは無縁)
曇ちゃんも異動し出張や夜勤、日直が多くなり、炎くんも病気しがちの去年はめちゃくちゃしんどかったですが、ようやく何とか回るようになってきました。「何とか」レベルではあるのですが、ご紹介していきたいと思います。正解はわかりません!
▼夫婦二人体制の平日朝のルーティンはコチラ▼
【ワーママ必見】1時間半で準備完了!3児を育てる共働き家族の平日朝のルーティン
▼育休復帰でめちゃくちゃしんどかった気持ちを綴った記事はコチラ▼
陽くん
ハレバレちゃん
ワンオペワーママの朝のルーティーンのポイント!
ポイントを先にまとめます。
- 朝食メニューはより簡単にできるものに
- 前日にできることは前日に済ませる(ゴミ捨て、朝食づくり等)
- 子どもの機嫌とりの相手はテレビに丸投げ
- 自分の身支度は「ながら」で乗り切る
とにかく朝はやることを定例化・固定化することが最重要です。
朝食メニューは普段なら目玉焼きとウインナーを用意しますが、時間短縮のためにワンオペ体制のときはしません。
また、朝のルーティーンで夫婦二人体制のときにやっているけど、ワンオペ体制のときに断念していることが2点あります。
- 座って朝食を食べる
- ルンバをかける
ハレバレちゃん
ではここから具体的にスケジュールを紹介していきます。朝は分刻みのスケジュールなので、15分ごとに刻んでまとめていきます。
ワンオペワーママの朝のルーティーン①6:00~6:15
妻・ハレバレちゃん
- 目覚めにコップ一杯の水を飲む(やる気スイッチ)
- 子どもたちの朝食を準備しながら、自分の朝食(カットキャベツとフルグラ)を立ち食い
- 自分の弁当を準備(立ち食いしながら)
- ※目玉焼きの代わりに前日にゆで卵を作る、ウインナーの代わりにベビーチーズで対応
まずは6:00~6:15です。
いつもなら子どもたちを曇ちゃんが起こしに行きますが、ワンオペではまだこの時間には起こしません。
子どもたちの朝食、自分の弁当を準備しながら、立ち食いで朝食を済ませます。カットキャベツをもぐもぐしながら、食器を運んだり、牛乳を注いだりしています。子どもたちの朝食もいつもよりも時間短縮メニューを意識しています。
- 目玉焼き⇒前日準備したゆで卵
- ウインナー⇒ベビーチーズ
- トースト⇒惣菜パンや菓子パン(子どもがテンション上がるもの)
- 全員がコーンフレークとヨーグルトの日も
▼普段の朝食メニュー▼
ハレバレちゃん
▼ポイントがあると無駄づかいしたという罪悪感が薄れるのでよき☆▼
ワンオペワーママの朝のルーティーン②6:15~6:30
妻・ハレバレちゃん
- 引き続き、朝食と弁当準備をしながら立ち食い
- 子どもの水筒、箸の準備もする
続いて、6:15~6:30です。
まだまだ台所作業が続きます。ここで食洗機以外の台所作業を完了します。6:30前にようやく子どもたちを起こしに行きます。
いつも見ている朝の天気予報はチラ見できれば上出来です。
ワンオペワーママの朝のルーティーン③6:30~6:45
妻・ハレバレちゃん
- 子どもを起こし、ダイニングに連れてくる
- 録画したアンパンマンか戦隊ヒーローを流す
- 朝食を促しながら、自分の身支度(歯磨き、洗顔、着替え)をする
続いて、6:30~6:45です。
普段(夫婦二人体制)は天気予報を6:25~6:30に見たらテレビを消していますが、ワンオペのときはテレビが旦那の代わりです。
とにかく目を覚ませる、機嫌よく朝食を食べてもらうことに重きを置いています。
番組を選ぶ権利は末っ子炎くんにあります。
炎くん
ハレバレちゃん
ワンオペワーママの朝のルーティーン④6:45~7:00
妻・ハレバレちゃん
- 子どもたちの朝食を促しながら、洗濯ものの片づけと保育園準備
- 朝食を促しながら、メイク(鏡とメイクポーチをダイニングに持ってくる)
続いて、6:45~7:00です。
リビングとダイニングは繋がっているので、リビングで洗濯ものを片付け、保育園の準備や着替えを出しながら、子どもたちの相手をします。6:30~7:00の30分で食べられるだけ食べてもらいます。
保育園準備は普段曇ちゃんに任せているので久しぶりだと何が必要かわからなくなることもあります(笑)
▼壁に貼った園だよりの持ち物リストを見ながら準備▼
3段ボックス(カラーボックス)2個を並べて、子どもコーナーをリビングに作っています。子どもごとにマステの色を変えて壁に貼ることで誰のプリントかわかるようにしたり、マーカーを引いたりしています。
3段ボックス(カラーボックス)のケースは「クリア」という色で、中の物がうっすら見えます。そうすることで、子ども自身でも探しやすくしています。
▼クリアって聞くと透明をイメージしますが、すりガラスみたいな感じです▼
ワンオペワーママの朝のルーティーン⑤7:00~7:15
妻・ハレバレちゃん
- 三男の着替えをする(長男、次男は自分で身支度をする)
- 朝食時の食器を食洗機へ入れる
続いて、7:00~7:15です。
いつもであれば、保育園組はもう出発していますがワンオペ時はまだ家に居ます。よって家が賑やかなので、長男・太ちゃんのチャレンジタッチはできたりできなかったりします。
できたら激ホメしています。
ここで余裕があればルンバの準備をしますが、なかなか厳しいですね…。
ハレバレちゃん
ワンオペワーママの朝のルーティーン⑥7:15~7:30
妻・ハレバレちゃん
- 長男の準備の確認、見送る
- ルンバ起動(奇跡的にできていれば)・戸締り等確認をして出発(夏はエアコンの予約も)
- 家族不在の中、ドラム式洗濯機と食洗機とルンバが家事の続きをがんばってくれています
- 保育園に次男・三男を預ける
- iPadで音楽をガンガン聴きながら車通勤
最後、7:15~7:30です。
普段は7:35に出発で会社に間に合うのですが、保育園児のご機嫌に合わせていくので余裕を持って15分早い7:20に出発しています。(保育園は通勤経路にあります)
なんとか太ちゃんの見送りだけは死守しています。
▼便利家電に助けてもらっています▼
それぞれの家電のレビュー記事も書いています。(ドラム式洗濯乾燥機、食器洗い乾燥機、お掃除ロボット)
共働き家族にはオススメです。一度使ったらもうない生活には戻れません。
ハレバレちゃん
以上、起床から出発まで1時間半で準備ができました!!!
共働きの朝もドタバタですが、ワンオペはさらにドタバタなので、写真に撮ったり動画にあげたりはとてもできないので文章と図で紹介していますが、伝わっているでしょうか。
まとめ
ワンオペワーママの平日朝のルーティーンをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
なかなかの限界っぷりです(苦笑)
夫婦二人体制とワンオペのときのタイムスケジュールを比較してみたものが下の表です。
▼同じ1時間半だけどとりかかる順番が全く違います▼
今はまだ炎くんが2歳で朝抱っこや、着替えやトイレなどには親の手が必要なので余裕がありません。年中の次男を見るに、あと2年経てばもう少し楽になる気はしています。そうなれば、朝食を一緒に食べてそれぞれが身支度をするというタイムスケジュールも可能になりそうです。
この時期の子どもは1年違うだけで全然やれることが変わってきますので、現時点ではありますが未就学児を育てる方やこれから育休復帰をする方には一つのケースとしてご参考にしていただければ幸いです。一緒にがんばっていきましょう。
▼夫婦二人体制の平日朝のルーティンはコチラ▼
【ワーママ必見】1時間半で準備完了!3児を育てる共働き家族の平日朝のルーティン
▼共働きで家事育児を協力しあいながら、資産形成で人生を豊かにしたいのです▼
【共働きのママそしてパパへ】育休復帰は不安、家事育児についてのアドバイス
共働きのママそしてパパの仕事復帰でも安心!家計・資産運用のアドバイス
以上、参考になれば幸いです。
\応援お願いします/