主婦投資家、ワーママ投資家の端くれであるハレバレちゃんが結婚前に貯めたお金(個人資産)で運用している株式を2022年2月26日現在の保有銘柄および損益をすべて公開します。
ハレバレちゃん(個人資産)の投資目的
- テンバガーを経験したい
- 優待を楽しみたい
- 色々な投資を試みながら、いずれは子どもたちに投資を教えたい
- 趣味
※結婚前の資産とお小遣いが原資です。生活に必要なお金は家の財布から出していますので、すべて余剰資金です。
※お金がなくなったら、子どもたちと全力で砂遊びでもして過ごします。
投資目的別に証券口座を分けて管理をオススメします
ハレバレちゃんの場合、下記のように分けています。
- NISA(外国株)→住信SBI銀行で外貨購入、SBI証券にて運用
- NISA(日本株)→SBI証券にて運用(新規買付しない)
- キャピタル目的(日本株)→SBI証券にて運用
- 優待目的(日本株)→楽天証券にて運用
長期保有を目的とする優待を楽天証券で運用しています。私はずっとSBI証券をメインに使っているので、操作や画面もSBI証券のほうが馴染みがあります。よって、簡単にトレードできないようにあえて優待銘柄を楽天証券で運用しています。
そして楽天証券で購入した分をSBI証券のポートフォリオに追加し、普段は値動きやニュースをチェックしています。
▼「一般預り」のところに追加できるので、一画面で自分の資産を把握できます▼
保有銘柄一覧
2022年2月26日終値です。
ハレバレちゃん
国内株式(現物/特定預り)合計
含み損益 ▲87,250円
損益(%) ▲9.55%
最近はコツコツとモーニングスターと明豊ファシリティワークスを買い集めています。
永遠にシンクロ・フードを監視しています。未練がましい性格です。
ハレバレちゃん
優待3銘柄(あさひ、ライオン、学研)は完全に冬眠中です。どれもヒドイ!!!15年の間に優待の改悪や廃止がないこと、出来れば株価上昇してくれることを願っております…。
▼一番大事なルールは定めたルールを守ること!!▼
国内株式(現物/NISA預り)合計
含み損益 ▲699,100円
損益(%) ▲33.78%
この局面では健闘している方です。
特にシステム情報が強いです。もうすぐプラ転しそうですが、どうですかね…。
キヤノンは半導体銘柄のくくりで株価が動くので、ロシアのウクライナ侵攻に伴う経済制裁に影響を受けそうです。
損益通算は損をした商品と儲かった商品とを差し引きして税金の計算をすることが出来る制度。繰越控除は去年損をして、今年儲かった場合に、去年の損をした分を差し引きして税金の計算をすることが出来る制度。(ざっくりとした説明)
しかし、NISAではこれらの制度が使えません。よって損したまま売却するとその損した額は救われることはありません。
外国株式(現物/NISA預り)合計
含み損益 ▲$4.49
損益(%) ▲0.38%
※ドル円 115.27(2月25日時点/先月113.87)
米株の値動きの激しさが増しています。ハイグロは被弾しやすいので、一度MSFT(マイクロソフト)を利確しました。比較的値動きの少ないバリュー株であるPGをゆっくり拾っています。
SBUX(スタバ)の買い増しは、もう少し底を見てからになりそうです。
ハレバレちゃん
買付余力と現金比率について
買付余力 1,938,374円
合 計 4,269,396円(先月比+28,061円)
現金比率 45.40%(先月比+7.90)
現金比率は高めです。
そしてSBIの買付余力としておいてあった現金を住信SBIネット銀行に出金しました。ドル転して米国株購入に充てます。
日本企業は当然身近ですし、ユーザーの使用感とかも実感できますし、決算資料も読みやすくて好きですが、いかんせん日本の株式市場にとっての良いニュースがなさすぎてしんどいんですよね。あと情報が拾いやすい分、人が見つけていない株を見つけてやろうという野心が働き過ぎて全然上手くいかないことに疲れました…。
2022年2月の取引・配当金・優待・貸株は?
- モーニングスター、明豊FWを買い増し
- VIXを売却、短期でお小遣い稼ぎ
- MSFTをすべて利確
- PGの配当金が入金
- 貸株入金は98円
VIXは1株(2,000円くらい)から買えるので、少額ずつ買い増ししていってドカンと上げたら売るというやり方でチマチマ稼がせていただきました。昨今の荒れ相場の前に売却していたので、ちょっともったいない気持ちもありますが「頭と尻尾はくれてやれ」ということで追いすぎないようにしています。
なかなか大きな動きは出来ず、チマチマとしか動けていません。
2022年の運用成績・資産推移
※日経平均株価およびダウ平均株価は第3金曜日の終値です。(この記事が原則第4月曜日の更新のため。)
今月は目まぐるしい株価の乱高下があった割には少しだけ資産は増えていました。それでも損切りのダメージはまだまだ癒えませんけどね…。
まとめ
2022年の世界テーマは「アフコロとインフレと金利対策」となのかと思っていたところに、青天の霹靂ともいえるロシアによるウクライナ侵攻。リアルタイムに情報が見聞きできる現代ゆえに現地の状況や特に市民目線での発信には心が痛みます。(第二次世界大戦の時代には情報をリアルタイムに入手することは難しかったでしょうし、情報規制があったでしょうから)
二か国間での争いに収まるわけもなく、様々な国が様々な思惑で動いているのもまた…。
「金利アゲギャーーーーー」って言っている方がどれだけ平和だったか…(ハイリスク投資している方は別でしょうが)
コロナ以降、色々なバランスが歪んだまま想像以上に長い年月が過ぎていっています。綻びが生じてくるのが今年なのかもしれません。日々の生活を大切にすること、投資に関しては致命傷にならないようにリスクの取り方に気を付けること、くらいしか私に出来ることはありませんが、平和を祈っております。
▼これからのテーマを勉強するために購入…あまり進んでいません▼
▼有名なピーターリンチ氏の投資をちょっとでも理解したくて漫画版を購入。
全く進んでいません▼
ハレバレちゃん
曇ちゃん
【2024年11月】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!【2024年10月】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!
\応援お願いします/