保育園・幼稚園の卒園おめでとうございます。子どもの成長は早いものであっという間に新一年生ですね。これまでの生活とはまたガラリと変わりまして小学校入学には色々な準備が必要です。今回は地方在住の公立小学校に必要なモノ・費用を大公開します。これから小学生になるパパ・ママの参考になれば幸いです。
- 公立小学校の入学に必要なものが知りたい
- 公立小学校の入学にかかる費用が知りたい
- 公立小学校の毎月かかる費用が知りたい
学校指定のものは学校説明会でまとめて購入しよう
我が家の通う小学校では2月初旬に説明会(仮入学)があり、その際に必要なものについて学校でまとめて購入が出来ました。
現金精算なので、学校指定のものなどの必要最低限に留めるのが良いかもしれません。
文房具セット
小学1年生が使いやすい鉛筆やクレパス、のり、はさみなどの文房具の一括購入が出来ました。これらは自分たちで個別に購入することも可能でした。自分で買う方が恐らく安く済みます。
今回は、①準備の時間短縮、②一人目なので様子を見たいという観点から学校で購入しました。
クーピーはペールオレンジまたはうすだいだいが入っているもの、という注意書きがありました。昔でいうところの「はだいろ」ですね。
算数セット
これは全国の小学校で使用するものなのでしょうか?
おはじき、数え棒、時計、数字カード等が入った算数セットです。かなり細かい道具がたくさん入っています。
兄弟のおさがりや人から譲ってもらいそれらを使う方もいるかと思いますが、少しずつ内容が変化している可能性があります。授業で使うときに我が子だけ仕様が違うということもあるので、学校側としては新品購入を推奨していました。
体操服、帽子、名札
こちらは学校の紋章が入っているオリジナルのものでしたので、サイズを当日に確認して購入しました。
体操服は上下2着ずつ購入しました。どのくらいで消耗するのか心配です。
今はズボンも短パンと短パンより少し長め(ハーフパンツよりは短い)のクオーターパンツの2種類から選べるようになっていました。これは時代の変化なのかしら。
あと、私の時代は男子は青、女子は赤(あずき色)でしたが、今は男女同じデザインになっていました。また名札も裏表がくるりと回転するようになっており、名前を伏せることができるものになっていました。(プライバシー保護)
給食当番用(かっぽう着、帽子、袋)
学校で購入しましたが、これはお店で購入した方がオトクに買えた気がします。
学校指定以外のもので子どもと一緒に選ぶものはオトクに店頭購入しよう
制服は大まかなデザイン指定があるものの、素材や細かなデザインは各自で選べました。
制服トップス1着、制服ズボン2着を購入。
男の子はズボンをすぐ破く、と先輩ママから聞いたのでとりあえず2着買ってみました。裁縫が大の苦手なので大事に履いて欲しいと心より願っています。
ハレバレちゃん
運動靴、上靴、靴下は学校から色の指定がありました。
以上を地方民御用達のイオンの20・30日の5%オフ日にクレジットにて購入しました。
ネットショッピングも上手く活用して入学準備を整えよう
楽天お買い物マラソンを利用して、子どもがキャラクターとかのこだわりを持たないものを購入しました。
お名前シールはベネッセのキャンペーンで無料ゲットしていましたが、算数セット用の極小お名前シールが必要でしたので、購入しました。
算数セットのシール貼りは、根気と時間が必要です。
パパママ家族総動員で頑張りましょう。
▼参考記事▼
【2021年2月】30代2児+妊婦ワーママ★楽天お買い物マラソン購入リスト公開
【2021年】ベネッセのおなまえシール無料キャンペーンまとめ
ランドセルと学習机は祖父母と話し合って余裕をもって準備しよう
新小学一年生に必要な大きな買い物を言えば、ランドセルと学習机ですね。
我が家ではランドセルを母方、学習机を父方の祖父母にお願いすると決めていました。しかし、コロナ禍で母方の祖父母と会える見込みがなくなったので、絶対購入の必要なランドセルは近所に住む父方がプレゼントすることに。
大きな買い物を祖父母が買ってくれるというのは家計的には助かりますね!
太ちゃん
ランドセル
セイバン(天使の羽根)公式サイトのアウトレットで購入。決済はPayPayで還元キャンペーンを利用しました。
アウトレットは30-60%オフで購入が出来てとてもお買い得です!
ちまたでは「ラン活」もありGWから遅くともお盆までにはランドセルを決めるようですが、我々も長男もそこまでこだわりがなさそうでしたのでパソコン画面を見せて選ばせました。最新デザインである必要はないかなと個人的には感じます。店頭で実際に背負ってみてメーカーは決めました。
学習机
実はまだ買っていません。
というよりもしばらく買う予定もありません。今も保育園の宿題をダイニングテーブルでやっていますが、まだまだ親が見てあげる必要があり学習机を活用しないのではないかと思っています。
また、間取りの観点からも遊びスペースを大きくとっており、学習机を置くスペースがないというのも理由の一つです。
必要になったときに両親にお願いするつもりです。
公立小学校の新一年生に毎月必要な費用は1万円弱
- 給食費+PTA会費+学年費は口座引き落とし(手数料10円)
- 学年費は学年により変動あり
- 学年が上がるごとに社会見学や卒業旅行等の行事への費用が増える見込み
- 子ども会は年間分を子ども会に現金支払い
保育園・幼稚園に比べると月々にかかる費用は安いですね。
まとめ
今回は、小学校入学に必要なモノや費用についてお伝えしました。
学校によって色々と違いはあるかと思いますが、学校の説明会を受けて必要なモノを余裕をもってかつオトクに揃えたいものですね。学校指定や学校推奨のモノについては集団生活をしていく上で素直に合わせていく方がいいのかなと思いました。
子どもが快適に楽しく学習ができるようにパパママ皆でサポートしていきましょう!
▼参考記事▼
【2021年2月】30代2児+妊婦ワーママ★楽天お買い物マラソン購入リスト公開
【2021年】ベネッセのおなまえシール無料キャンペーンまとめ
\応援お願いします/