3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。教育資金および老後資金を【投資】で資産形成すること、今も将来も選択肢の多い豊かな人生が歩めるように資産運用をしています。
ここでは2022年10月末時点の資産を公開します。
同じような家族構成や環境の皆さまの参考になれば幸いです。(将来の参考にしていただくのも歓迎です!)
はじめに
ハレバレちゃんのブログの柱から、今回の記事に該当するテーマはコチラです♪
今回の記事のテーマはコチラ
- 【節約】家計管理をしてお金をコツコツ貯めたい
- 【投資】子ども3人の教育費、60歳までの退職を目指すためにお金を増やしたい
- 【共働】子ども3人を育てながら、共働きを両立させたい
- 【挑戦】株で一攫千金、ブログで稼ぐ…本業以外でお金を稼ぐには…?
- 【家族】男の子3人の子育て、旦那や親とのことなど…ハッピーに過ごしたい
「節約」で現預金を増やし、一部を「投資」に回すことで、「教育資金」と「老後資金」に向けた資産形成をしています。
2022年10月トピックス
<10月31日時点>
- 日経平均株価:27,587.46円(先月+1,650.25円)
- NYダウ:32,732.95ドル(先月+4,007.44ドル)
- ドル円:148.40(先月+3.81)
- 日経もダウも大幅な反発(特にダウの上げが凄まじい)
- ドル円は一時150円台まで円安が進む
- 10月に政府・日銀による為替介入が「覆面介入」として行われた(10月末に総額のみ公表された)
- 11月初旬のFOMCでずっと強気の利上げを続けているアメリカの今後が見えるかも、それによって株は大きく動く可能性
- 日本の値上げラッシュは止まる兆しはなく、今後も資源等を外国に頼る日本の生活は厳しいことが予想される
それでは詳細に参りましょう~。
ハレバレちゃん
我が家の投資方針(前提条件)※毎月同じです
投資はそれぞれの方の家族構成であったり考え方で色々なリスクの選択があると思います。当ブログでは様々な投資を実践しているので混同するかもしれません。
投資方針をまとめました。
家族資産~手堅くコツコツと~
①夫婦共働き(フルタイム正社員)の給与および賞与はすべて家族資産に計上
②投資信託は子ども三人のジュニアNISAと課税口座にて積立中
③iDeCoはハレバレちゃん(23,000円)、曇ちゃん(12,000円)満額積立中
④日本株高配当投資は計画しているが、株高により未実施
家族資産は日々の生活費や将来の子どもの教育費、我々の老後の資金をまかなう財布となっています。
よって、「長期運用でコツコツと増やしていく」これが大前提です。
高配当投資については生活の底上げ(年金生活の底上げ)を目指していく予定です。
個人資産~夢と楽しみのために~
①結婚前に貯めていたハレバレちゃん個人のお金
②入金はお小遣い(15,000円/月)とブログ等の収入のみ
③個人資産で使うような大きな支出や趣味もないので(化粧品等は家族資産から支出)、ほぼすべてリスク投資が可能
一方の個人資産は、私が投資を楽しむための財布です。
よって、「試行錯誤しながら”投資そのもの”を楽しみながらお金を増やす」を目的としています。
現物取引のみですので、0になったらこの趣味は畳みます(笑)子どもと砂遊びでもします。
公開前に言葉の定義を確認しておきます。
アセットアロケーションとポートフォリオについて
アセットアロケーションとは、運用する資金を国内外の株や債券などにどのような割合で投資するのかを決めることをいいます。アセットとは「資産」、アロケーションとは「配分」という意味を持っています。
資産は、大きく分けて「現預金」「国内株式」「国内債券」「外国株式」「外国債券」「不動産」「商品・金」など、同じような特性を持つ商品のグループを指します。アセットアロケーションは、その人の資産状況やリスク許容度、運用目的などによって人それぞれで適切な配分が異なります。
また、具体的に商品を組み合わせたものをポートフォリオといいます。(SMBC日興証券より)
2022年10月末 家族資産公開
家族の資産形成は図にするとこのようになっております。
家族資産のアセットアロケーション
現 預 金:11,086,076円(先月▲52,606円)
保 険: 6,000,000円
投資信託: 9,099,300円(先月+651,269円)
合 計:26,185,376円(先月+598,663円)
毎月約30万円を投資信託(ジュニアNISAやiDeCo)の購入に充てております。
爆上げしてる~~~!!!!!
この10月はダウが46年ぶりの上昇率だったそうで、その勢いをもらって我が家の資産も急上昇しました。
年内に投資信託の資産額が1,000万円もあるかもしれません。現預金よりもリスク資産の方が上回るところにまで来ました。日本は物価上昇しながらも賃金(手取り)が一つも増えないので、現預金の価値は下がるばかりですね…。
- iDeCo→夫12,000円、妻23,000円(それぞれ満額)
- ジュニアNISA→長男66,666円、次男66,666円、三男66,666円(年間満額)
- その他→50,000円
<計28.5万円を毎月積み立て中>
ハレバレちゃん
曇ちゃん
家族資産のポートフォリオ
3月からeMAXISバランス(8資産均等型)の積立を中止し、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の積立を開始しています。
ポートフォリオは変わらずです。
老後が見えてきたらもう少し低リスク資産に変えていくのですかね…まだぼや~っとしか考えていません。
子どもの教育資金用は出来るだけ現預金と学資保険から手を付けて、投資は引っ張られるだけ引っ張りたいですが果たして。
資産管理は「マネーフォワード」、資産運用は「SBI証券」か「楽天証券」がオススメです!
子育ての合間にネット(スマホ)で気軽に操作が出来るサービスを使いながら、家族みんなの口座を駆使して資産形成に励みましょう。
①まずは家族全員の資産を把握、管理をしよう
→マネーフォワードが一元管理にはオススメ
②iDeCoは職業および収入が安定している方はぜひやってみよう
諸手数料が少なく信託報酬の低い人気ファンドが多いSBIのiDeCoがオススメ
③ジュニアNISAは手間がかからない投資信託がオススメ
ハレバレちゃん
太ちゃん
2022年10月末 個人資産公開
わたくしハレバレちゃんの資産形成は図にするとこのようになっております。
個人資産のアセットアロケーション
現預金:2,128,125円(先月+545,324円)
日本株:2,004,541円(先月▲554,565円)
米国株: 396,782円(先月+96,679円)
合計: 4,529,447円(先月+87,438円)
10月は一掃セール(?)しました。
明豊FWは損切り、日本スキーは利確、VIXとダブルインバースは爆儲けした後で安易にまた買い始めて損切りしました。
アメリカは大きく上昇に転じて少し流れが変わったのか、一瞬の上昇の一部で下落トレンドは続いているのか、判断しかねています。
何を買うか方向が見いだせずに眺めている状態です…。
▼個別株を掘り下げた記事はコチラになります▼
【2022年10月】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!
個人資産のポートフォリオ
現在13銘柄を保有中。
※別にオリジナルのファンドを作っているわけじゃないので分散投資とか業種・セクターが偏らないようにとかは全く考えていません。
NISAの含み損銘柄であるポーラ・オルビスホールディングスとキヤノンで60%を占めるというゴミみたいなポートフォリオです。もう、どうにでもなれ潰れはしないだろうみたいな気持ちです。
キャピタル狙いの銘柄がシステム情報だけになっちゃったので、ちょっと困りました。ここもほとんど動きないですが。
2022年個人資産の株取引・配当金・優待まとめ
VIX様様です。
それ以外はあまり言うことありません。
太ちゃん
米国株をやるなら、「SBI証券」と「住信SBIネット銀行」のタッグで!
子育ての合間にネット(スマホ)で気軽に操作が出来るサービスを使いながら、右肩上がりの夢がある米国株・外国株をやってみませんか?
まとめ
2022年10月末の資産を公開しました。いかがだったでしょうか。
ハレバレちゃん
曇ちゃん
<10月31日時点>
- 日経平均株価:27,587.46円(先月+1,650.25円)
- NYダウ:32,732.95ドル(先月+4,007.44ドル)
- ドル円:148.40(先月+3.81)
- 日経もダウも大幅な反発(特にダウの上げが凄まじい)
- ドル円は一時150円台まで円安が進む
- 10月に政府・日銀による為替介入が「覆面介入」として行われた(10月末に総額のみ公表された)
- 11月初旬のFOMCでずっと強気の利上げを続けているアメリカの今後が見えるかも、それによって株は大きく動く可能性
- 日本の値上げラッシュは止まる兆しはなく、今後も資源等を外国に頼る日本の生活は厳しいことが予想される
家族資産は先月まで入金しては溶けていくのを眺め、家計簿収支を見て心を落ち着かせていましたが、今月はニコニコでした。逆に食費や光熱費が膨らむ家計簿収支がツライ…。
個人資産は全体的には評価額も上がり、銘柄整理も進みました。個別の米株も調子よかったですね。私はキヤノンを救い出したい。
▼関連記事▼
【2023年10月】子ども3人×30代共働きの資産公開【FIRA60】【2023年9月】子ども3人×30代共働きの資産公開【FIRA60】
家族が増えたらマネーフォワードで一元管理をして家計簿スッキリ!
住信SBIネット銀行で指値注文すれば忙しいワーママでも外国株・米国株投資家になれる訳
【2022年10月】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!
\応援お願いします/