\給与の内訳について解説/

【ベストバイストック2022】低迷・難解の2022年相場で心の支えになったものとは…?

3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。今回は「ベストバイストック2022」という企画の記事になります。いつもブログを読んでいるよという方も、初めて読みますという方もいるかと思いますがよろしくお願いします!

今年買った金融商品で良かったものを紹介するということで、手堅いインデックスファンドを抑えて選んだのは個別株投資の心の支えになったアレです。(目次ですぐにバレます)

はじめに(企画についてとハレバレちゃんの投資方針について)

ベストバイストック2022とは

まず本企画は、ななしさんが発起人となり、「2022年に購入した金融商品で一番良かったものを日替わりで投資ブロガーがお届けする」という趣旨となっております。

12月1日からスタートしており、ハレバレちゃんは12月8日(8番目)の担当ということで、パーサモウニアスさんのブログ「月16万の都会暮らし資産運用記」からバトンを引き継いでいます。

 

▼豪華な投資ブロガーが毎日今年のベストバイストックを教えてくれます!▼

ベストバイストック2022一覧はコチラ

 

ハレバレちゃん

初参加です☆がんばります!!!

ハレバレちゃんの投資方針について

簡単に自己紹介しますと、公務員の夫と3人の男の子がいる30代の会社員妻です。

結婚時にお互い100万円ずつ出資した後、家族の資産は私がすべて管理しています。個人の資産は結婚時の貯蓄から100万円を差し引いたものです。

 

我が家の資産形成プランはこのようになっております。

  • フルタイムの共働きでしっかり稼ぐ(世帯収入1,000万円超)
  • マネーフォワードで家族の家計管理(11月地点で280万円貯蓄)
  • ジュニアNISAと学資保険で子どもの教育資金を準備(700万円×3人目標)
  • iDeCoと妻口座で老後資金を準備
  • 2022年は月28.5万円をインデックス投資自動積立
  • おこづかいと副業で個別株投資(運用額500万円弱)
  • 小型株と優待と米国株で遊ぶ弱小投資家(自己責任)

 

図解にしたものがコチラです。

 

▼家族資産は長期でコツコツ堅実運用▼

年に数回、資産額や方針を夫・曇ちゃんと話します。

 

▼個人資産は投資を楽しむ用!▼

実績はないですが投資歴は15年です(笑)

 

ハレバレちゃん

このブログでは、ワーママの過ごし方、家計管理、投資運用、個別株の紹介など、子どもがいる家庭の資産形成を発信しています。なんだか未来が薄暗い日本社会ですが、子どものいる生活、3人いる生活もなんとかなるんだよ!というところをお伝えできればなと思っています。
3人目の育休復帰後はさすがにハレバレちゃんも手一杯&肉体疲労により、ブログの更新は少なくなっていますが、Twitterでは元気に活動しているようです!他の趣味も謳歌しているようですし、自ら忙しくしてそう(笑)

曇ちゃん

 

 

前置きが長くなりましたが、本編に入ります。

 

ベストバイストックに選んだのは、「1552国際のETF VIX短期先物指数」です!

前置きで月28.5万円インデックス投資をしていると書きました。その話をするかと思うじゃないですか?違います。

 

なぜなら、今年は全く儲かってないからです。

 

庶民にしてはそれなりの金額を突っ込んでいるので資産額は増えましたが、損益率ベースでみると全くといっていいほど儲かってはいません。

 

太ちゃん

ボクのジュニアNISAは1月の損益率が50%だったのに11月には30%になっちゃってるよ!!!
含み益を死守しているだけで十分!

ハレバレちゃん

 

教育資金は15~20年後、老後資金は20~25年後を期待して気絶しています。乞うご期待としか言えません!(笑)

 

ですので、少額投資で遊んでいる個人資産運用の方からベストバイストックを選んでいます。ハレバレちゃんは小型株(20万円以下)で夢を見たり、優待でウフフしたり、米株に挑戦してみたり、試行錯誤(迷走)をしています。

 

陽くん

日本スキー場開発トレジャーファクトリーシステム情報シンクロ・フードなどを触っているよ

 

そんな中で2022年一番稼げたのが1552国際のETF VIX短期先物指数」でしたので、そちらを紹介していきたいと思います。

 

1552国際のETF VIX短期先物指数とは

  • VIX指数は「恐怖指数」と呼ばれ、投資家心理を示す数値といわれている
  • ボラティリティ(価格変動)が大きい相場で、特に暴落時に上昇するという動きをしている
  • S&P500の値動きが激しいほど、VIXも大きく動く
  • 短期売買で暴落の局面の助けになるETFで、長期保有するものではない(平時には緩やかに下落していくもの)
  • 1株から購入可能で現在は約1,500円
  • なお、2024年2月14日を信託終了日として繰上償還予定(=売買できなくなる)

ファンドの目論見書(説明書)を読むともう少し難しい言葉で書いてありますが、砕いて書いています。正確性に欠けるかもしれませんがご了承ください。

 

投資信託説明書 (交付目論見書)

「国際のETF VIX短期先物指数」の信託終了(繰上償還) および重大な約款変更に係る書面決議基準日設定 ならびに監理銘柄(確認中)への指定のお知らせ

 

「1552国際のETF VIX短期先物指数」(以下「1552VIX」)を知ったのは、遠藤洋氏の「10万円から始める! 小型株集中投資で1億円 実践バイブル」です。そこで「下げ相場でやること」の一つとして紹介されていました。私は現物取引しかやっておらず、下げ相場のときに信用取引ならできる「売りから入る」という手法がとれないため、下げ相場のときに儲かる方法を探していました。

 

ハレバレちゃん

VIX指数はアメリカのS&P500の影響を受けますが、日経であれば「1571日経平均インバース」「1357日経平均ダブルインバース」が該当します。私の場合、日経は日銀砲(日銀が日経の下落を抑えるためにETFを買うこと)や、政策の違い(金利、コロナ等)により必ずしも世界の相場と同じようになるとは思えなかったので、1552VIXを選びました。

 

▼少額投資家なので小型株大好きなんですけど、なかなか上手くはいきません…▼

 

 

実際に2022年の1552VIXとS&P500のチャートを並べたものがコチラです。

 

2022年はこれまでの「米株買っとけば勝てる!ハイテク最高!GAFAM最高!」の流れとは一転して、厳しい一年となりました。2月のロシアによるウクライナ侵攻に始まり、止まらないインフレ対策として急激な利上げが何度も繰り返されました。(利上げは株にとってはマイナス要因)アメリカの色々な指標やFOMC発言が出るたびに「インフレ止まってない!まだまだ金利上げそう!」とS&P500は暴落、それに反発するように1552VIXは暴騰を繰り返しました。

 

次に1552VIXと大本のVIX指数のチャートを並べたものがコチラです。

VIX指数は2012年~2020年コロナショックまでは概ね20以下で推移しており、平和な相場が続いていました。しかし、2022年は20を切っているときがほとんどなかったと言っていいくらい不安定な相場でした。

 

太ちゃん

コロナショックやリーマンショックは80を超えてたっていうんだから怖すぎるよね!!

 

1552VIXも1,800円から2,500円の間を行ったり来たりしています。徐々に上値が重くなってきています。

 

そんな1552VIXはVIX指数が20あたりのときにちょっとずつ買い始めて、30を超えたくらいから売るという作戦でこの一年やってきました。VIX指数自体は15~25あたりをウロウロし大きな出来事があると30~50くらいに大きく跳ねたりするわけですが、1552VIXはVIXが15~25くらいの時は基本的にずっと下げ続けます。時々跳ねながら下げていきます。

 

1552VIXの5年チャートと2010年上場来チャートを並べたものがコチラです。

 

長期で保有するものではないことが一目瞭然かと思います。

ハレバレちゃん

バッと上げたときにさっさと売り逃げしちゃいます

 

▼実際の売買はコチラ…失敗もちゃんとしてます(涙)▼

 

証券口座を開くたびに他の銘柄の下落が並んでいる中で、1552VIXだけが光り輝いていたという日が何度もありました。前日比トータルで見たらプラマイゼロという日もありました。長期保有や資産形成には不向きではありますが、私の心の支えになったのは間違いありません。

まとめ

今年はなかなか先行き不透明の中、なかなか買いたい銘柄や業界(セクター)が見つからない一年でした。別に相場に参加しなければならないわけでもないのですが、やっぱり何か買いたいじゃないですか(笑)

ようやくアメリカの利上げペースもそろそろ落ち着きそうな雰囲気ですので、2022年お世話になった「1552VIXでコツコツ稼ごう作戦!」も終わりかなと思っています。来年からどうしよう…。日本株もTOPIXの見直し(株価指数の見直し)により小型株が淘汰されそうですし、日本の伝統である株主優待も縮小傾向ですし、完全に迷える子羊となっております。

細々と頑張ります。

 

冒頭の「はじめに」のところで書いたとおり、子ども3人を育てる我が家の資産形成プランは手堅いものとなっています。

  • フルタイムの共働きでしっかり稼ぐ(世帯収入1,000万円超)
  • マネーフォワードで家族の家計管理(11月地点で280万円貯蓄)
  • ジュニアNISAと学資保険で子どもの教育資金を準備(700万円×3人目標)
  • iDeCoと妻口座で老後資金を準備
  • 2022年は月28.5万円をインデックス投資自動積立
  • おこづかいと副業で個別株投資(運用額500万円弱)
  • 小型株と優待と米国株で遊ぶ弱小投資家(自己責任)

 

この方針にそって、ハレバレちゃんのブログは5つのテーマで記事を書いています。もしよろしければ、今後もよろしくお願いします。

 

記事のテーマはコチラ

  • 【節約】家計管理をしてお金をコツコツ貯めたい
  • 【投資】子ども3人の教育費、60歳までの退職を目指すためにお金を増やしたい
  • 【共働】子ども3人を育てながら、共働きを両立させたい
  • 【挑戦】株で一攫千金、ブログで稼ぐ…本業以外でお金を稼ぐには…?
  • 【家族】男の子3人の子育て、旦那や親とのことなど…ハッピーに過ごしたい

 

では、明日(12月9日)の担当であるひよこ@兼業投資家さんのブログ「ひよこの投資運用日誌」にバトンを渡したいと思います。

 

ベストバイストック2022一覧はコチラ

 

ハレバレちゃん

2023年はもっと王道で儲けたい!!!!!

 

\応援お願いします/

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA