3人の男の子を育てる6人家族のママことハレバレちゃんです。
2024年も残りわずかとなりました。
今年がどのような一年だったかを個人的にまとめたいと思います。皆さんも振り返ってみてはいかがでしょうか?
2024年を漢字一文字で表すなら【試】
今年は色々「試した」し「試されてるな」と感じた一年でした。
しんどいというよりは結構前向きな気持ちです。
去年まで職場のストレスが酷くて異動や転職等を模索していたのですが(それで2023年の漢字は「種」でした)。
4月から職場環境が変わりストレスがなくなりました。やはり仕事は人間関係。あと自分や仕事を肯定されると気分が上がりますね。
会社に対する改善をいくつか着手したり、提案したりと色々と試させてもらっています。
来年はもっと加速したい。やればやるだけ課題が見つかるので。
上手く周りを巻き込めるといいのですが、対人関係は私の課題です。
あとはフルタイムワーママとして夫・曇ちゃんと共働きをしているわけですが。
子どもと私の体調不良がとにかく多い一年でした。長男を出産して約10年弱ですが、過去最大の病気・ケガのオンパレードでした…。
どのように看病を分担するか、どのように仕事を進めようか、どのように家事を回すか、試練が次々やってくるような感じ。
このあたりは自分一人ではどうしようもなかったので、曇ちゃんや義父とのこれまで積み重ねてきた関係性や分担してきたことが助けになったなと。
曇ちゃん
本業と体調不良で手一杯だったので、副業(ブログ等)はあまり出来ず。
昨年から始めたセミナーは無事卒業できました。せっかく手に入れたスキルと人脈を腐らせたくないので、来年はもう少し頑張りたいですね。
ハレバレちゃん
長男・太ちゃんは小学4年生。学校生活はストレスや問題児とのこともありますが、仲良い友達や先生方のフォローもありなんとかやっております。後ろ向きな話はしたがらないので、そこをどう親として察していくのかが悩みです。
フルタイム出社をしていますが、いざという時には放り投げる覚悟はいつでもできています。
学業はだいぶのんびりで心配していましたが、徐々に理解を深めているのと、宿題のスピードも問題なくなり成長を感じています。弟たちのお世話も相変わらずやってくれる優しさはありますが、段々家のことよりも自分の娯楽優先になってきていますね。まぁそんなもんでしょう。
太ちゃん
次男・陽くんは年長(6歳)です。食の波が激しく小食のときもありましたが、最近はもりもり食べて野菜の挑戦もして頑張っています。でもすぐお腹痛くなったり、頭痛くなったりしがちなので、体調はよく見てあげないといけないなと思っています。
最高の保育園で伸び伸び過ごしています。今年も運動会で私は泣きました。集大成ですね。小学生を持つとわかる年長という環境の最高さをしみじみ感じています。
来年は大きく環境変わるので、しっかりフォローしていきたいですね。
陽くん
三男・炎くんは年少(3歳)です。発語が遅かったのですが、めちゃくちゃ喋るようになりました(血筋)。ただしまだ活舌が怪しいので、常にこちらのヒヤリング力が試されています。すでにSwitchデビュー済みなのですが、メキメキと上達してお兄ちゃんたちに食らいついています。すごい。
まだまだ寂しがり屋で寝るときは大人にぴたりとくっ付いて(乗り上げて?)います。
特に心配事はありません。日々元気に育っています。
炎くん
2024年を「お金に困らない5つの力」で振り返る
さて。もう少し当ブログに寄せた「資産運用~選択肢の多い人生を~」に沿って以下まとめていきたいと思います。
まとめ方としては毎年同じなのですが、リベラルアーツ大学(リベ大)の「お金に困らない5つの力」を参考に自分の生活を落とし込んだものになります。自分なりの整理なので、ちょっと解釈が違うかもしれませんがご了承ください。
- 貯める(支出を減らす)…70点
- 稼ぐ(収入を増やす)…55点
- 増やす(資産運用をする)…90点
- 使う(適切にお金を使う)…95点
- 守る(資産を守る)…50点
▼2023年の振り返りはコチラ▼
▼2022年の振り返りはコチラ▼
▼2021年の振り返りはコチラ▼
▼2020年の振り返りはコチラ▼
【2児ワーママ】2020年を振り返る【コロナ禍、第3子妊娠など】
【貯める】70点
◯ふるさと納税は夫婦活用、ティッシュペーパーの生活必需品と贅沢品(鰻、海鮮等)を選択
◯ドラッグストア、スーパー等の使い分けで節約
◯ハレバレちゃんの美容院は3回に2回はカラー専門店で美容院の回数を減らす
◯義父同居に伴い一部出費(家賃、町内会費、NHK等)が減る
◯引越、リフォームと大きな支出がありながらも約250万円貯められた
△週末まとめ買いのため、食材を底値で買えないが仕方ない
~継続~
〇マネーフォワードで家計管理
〇格安スマホの活用(日本通信✕2)
「支出を減らす」ということが目的ですが、今年我が家で取り組めたものは上記のとおり。
今年から義父の一軒家に引越したタイミングで費用の分担を行いました。
主な費用分担
- 家賃(固定資産税)→義父
- 町内会費→義父
- 家の火災保険→義父
- NHK会費→義父
- 光熱水費→年16万円(過去平均)までは義父、それ以上はハレバレ家
- 食費・日用品→週末の肉魚野菜等(スーパー)と牛乳卵等(DS)はハレバレ家、水曜~木曜の買い足しは義父
- 米代→義父(知人農家から購入)
義父が一人暮らしをしているときからかかっていた費用はそのまま義父持ちというイメージです。我が家としては住居費が減ったのは大きいです。
卵は一日6個、牛乳は一週間で12本の消費なので、週末の買い物だけでは足りない(ドラッグストアは個数制限あるので)ため、義父に買い足しに行ってもらっています。
夕食は完全に私の担当なので、義父分も買って作っています。
ハレバレちゃん
支出を減らすことはだいたいもうやれることはやってるかなと思います…ということで70点です。
【稼ぐ】55点
◯フルタイム2馬力の収入を確保(夫婦で年収1,100万円超)
◯マネックス証券の「マネクリ!」の取材を受ける(2回目!)
◯Webエンジニア短期講習を無事卒業
△ブログ継続
△楽天ROOM、アフィリエイトの収入
△Googleアドセンスの入金は1回
「稼ぐ」は基本的にはストレスを溜めずに定年あたりまで働き(これからの世界では珍しくなるであろう60歳手前でのリタイアを目指すしています=FIRA60)、公務員ではないハレバレちゃんが副業にチャレンジするスタンスです。
公務員の曇ちゃんも会社員の私も少しずつ年功序列に伴って収入は増えています。
今年は12月の差額支給が見送られた(おそらく3月に一年分の差額が支給されるはず)のですが、民間がガンガン上げてくれると我々の給与も増えるので、これからもガンガン上がってほしいですね。
ハレバレちゃん
曇ちゃん
▼「新三種の神器」に助けられています!共働きパパママにオススメ▼
【5人家族】ドラム式洗濯乾燥機を使ってみた感想!オススメ!【Panasonic】
【5人家族】据え置き食洗機を使ってみた感想!オススメ!【Panasonic】
【2LDK】ロボット掃除機(ルンバ)を使ってみた感想!オススメ!【5人家族】
副業については、2023年に「マネクリ!」のインタビューを受けましたが、2024年も新NISA戦略として取材を受けました。
子育て世代、共働き世帯の女性投資家として、少しでもサンプルになったらありがたいですね。
ブログをほとんど更新できなかったのは反省です…。
▼素敵な記事にしていただいたので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです♪▼
新しいNISAは忙しいワーママに最適!「ほったらかし」投資で目指す家族資産5000万円、30代投資家ハレバレちゃん
30代ワーママ投資家ハレバレちゃん、3児を育てながら月約30万円の積立投資で資産3000万円突破!【前編】
朝活と昼休みが勝負!「60歳FIRE」に向けた投資戦略 ワーママ投資家ハレバレちゃん【後編】
無事、フルタイムで頑張って働いてお給料をいただきましたが、プラスアルファの稼ぎはほぼなかったので点数は低めの55点としました。
来年はもう少し稼ぎたいですね…。
【増やす】90点
〇ジュニアNISAはほったらかし運用中
〇新NISA(つみたて投資枠)は月10万円クレカ積立×2人分
〇新NISA(成長投資枠)は高配当日本株を随時
〇iDeCoは満額積立
〇運用で約520万円の資産増
✕特定口座の投資信託を8月の暴落時に売却
✕新NISAの積立設定をし忘れて満額しそこなう
✕NISAから新NISAへ口座変更するのに時間を要し、積立満額しそこなう
「増やす」は投資で資産を増やすことを目的としています。フルタイム共働きのお給料だけでは子ども3人の大学費用および我々の老後は不安ということで、お金にも働いてもらおうということです。
ジュニアNISA
- 子ども3人の名義でほったらかし中
- 高校から大学の教育費
- 2023年12月25日時点→約930万円
- 2024年12月25日時点→約1,260万円
- 入金額→なし
- 運用増→約330万円
新NISA(つみたて投資枠)
- 夫婦2人の名義で積立枠10万円ずつ
- 老後資金、その他生活充填
- 2024年12月25日時点→約200万円
- 入金額→約180万円
- 運用増→約20万円
新NISA(成長投資枠)
- 夫婦2人の名義に240万円入金し主に日本株高配当銘柄を購入(選定・タイミングお任せ)
- 老後資金、その他生活充填
- 保有銘柄数→4銘柄
- 年間配当金→約8万円
- 配当利回り→4.08%
iDeCo
- 夫婦2人の名義で妻2.3万円、夫1.2万円を積立(満額)
- 老後資金
- 2023年12月21日時点→約350万円
- 2024年12月21日時点→約520万円
- 入金額→約40万円
- 運用増→約170万円
その他に特定資産で積み立てていた投資信託がありましたが、こちらを売却しました。(8月の暴落のタイミングでね…)
約210万円→約300万円で約90万円ほどの利益になりました。
2024年は入金約220万円で運用は約520万円の増加になりました。
比較的好調な相場だったように思います。少しずつ複利パワーを感じてきています。
一方で新NISAのスタートダッシュに乗り遅れたりと常に株クラ(Xで投資が好きな人たちをフォローしている)の中にいるくせに、うっかりしていたところは反省ですね。
相場が好調だっただけにきちんと満額積み立てたかったですね…ということで完全燃焼できなかったので90点です。
太ちゃん
【使う】95点
◯引越、キッチンのリフォーム
◯エアコン4台の買い替え
◯長男・太ちゃんの習い事を3つ追加
◯次男・陽ちゃんの習い事を1つ追加
◯三男・炎くんの習い事を1つ追加
◯年末旅行は親の費用を負担【親孝行】
◯両親を保育園行事に招待【親孝行】
◯両親、義父にエンディングノートを渡す【親孝行】
「使う」は今を豊かに生きるため、将来を豊かに生きるために適切にお金を使うことも大事ということです。ここは個人の価値観によるところがあるのですが、私が思う「適切なお金の使い道」だったものを挙げてみました。
2024年は生活環境が変わったので、そこにお金を使いました。約300万円くらいの出費です。
2LDKのアパートから4LDKの一軒家に引越しています。義父宅に5人が移り住んで6人で住んでいます。一軒家はやっぱりいいですね。それぞれのプライバシーエリアもありつつ、広いキッチンに広いお風呂にお庭。丁寧な暮らしは全く出来ていませんが、生活をブン回すには最適です(笑)
習い事も今年は増やしました。長男は運動系2つ、頭脳系(?)2つでとりあえずはMAXかな。ここからは取捨選択。
次男は運動系2つです。一年生になったら更にチャレンジタッチを追加予定。
習い事はお金もそうですが送迎やフォローのリソースも大事なので、曇ちゃんと相談しながら決めていきます。
親孝行は最近意識しています。
実家に帰省して日々の生活を観察すること、モノを減らすこと、健康状態(ボケ具合含む)を確認することを行っています。
実家は遠方にありお金も時間もかかりますが最低でも年一回は帰省しつつ、両親が行ってみたいところへの旅行のセッティングをしました。
曇ちゃん
今年は大きな旅行はできませんでしたが、必要なところにしっかりお金を使えたので、95点にします。
【守る】50点
◯子どもの看護や自身の体調不良で有給と特別休暇を40日以上取得するも給与は満額
◯10日以上にわたる子どもの病気にも夫と分担して仕事と看護を両立
◯スケジュールアプリと壁掛けカレンダーで夫・義父とスケジュールを共有・分担できた
◯夫は歯科検診、内視鏡検査を行う
◯実家帰省時に親の収入・資産額について把握
◯母親のリタイア、リタイア後の生活について話し合い、実家の家終いを弟と共有
◯親の謎の引落を調べて解約させる
✕頻繁に体調を崩す(風邪、便秘下痢)
✕私の体重は減らず、歯科検診もできず
今のところ金融資産を「守る」ほどのものはありませんが、「健康を守る」や「生活の安定」をここにカテゴライズしています。
給与上昇ややりがいといった魅力はありませんが、福利厚生と余裕ある(ありすぎる)業務のおかげで仕事との両立ができています。
有給30日(繰越分含む)と病休と子の看護休暇で40日以上休みましたが、給与額にも評価にも仕事の成果にも何も傷がつかずに済みました。
あとは帰省した際に両親の老後について、両親や弟と話をできたことはちょっとした収穫でした。
無駄な出費も多そうでしたが、思った以上よりは両親の収入は確保できそう。
私の体調はここ数年で一番悪かったので、来年は健康な体作りを意識したいですね。
自分の体調以外は上出来でしたが、いかんせん自分の体調が悪いせいで評価を下げざるを得ないということで50点にします。
まとめ
2024年を振り返ってみました。
引越等で300万円の出費がありながらも、250万円の貯蓄ができ、資産運用では520万円の増加もあり、資産形成は順調に進みました。
子どもたちも生活面でのお世話は減りつつあるのを感じます。
あとは子どもも自分も病気せずに過ごせたらもっともっと活動的に過ごせるのかなと思いました。
3人子育ては手が足りない!と思う面は多々ありますが、今時点ではお金が足りない!とはなっていません。まぁ教育費はこれからですけどね。
長くなりましたが、2024年も大変お世話になりました。
来年も育児と家事と仕事と趣味の合間でのブログ更新になりますが、よろしくお願いします。
\応援お願いします/