\給与の内訳について解説/

【高配当】暴落相場だから高配当株投資を始めたい!~第三回・投資先決定と投資スケジュールについて~



「これから株価はリセッション(後退)局面に入るから、投資するなら今だ」と動きだしたこの企画ですが、3月中旬に17,000円を割り込んだのを最後に回復し4月中旬現在は19,000円台になっております。

タイミングを逃したのか?まだチャンスはあるのか?とりあえず準備をする意味はあると信じて進みます。

過去の家族会議についてはコチラから

 

【高配当】暴落相場だから高配当株投資を始めたい!~第一回・家族会議~

【高配当】暴落相場だから高配当株投資を始めたい!~第二回・銘柄選定の仕方~

 

※第一回では高配当株投資を行うにあたり、前提・考え方を記しています。家族構成・資産構成等は当然人それぞれです。あくまでも我が家ではこのような投資をしていきたいということです。

今後のスケジュール

 

  1.  高配当株投資への意思の確認
  2.  お互いに投資したい銘柄を選定する(1週間後)
  3.  お互いのプレゼンの元、投資先を決める
  4.  然るべき口座に資金を移す
  5. 日経のボーダーに合わせて淡々と買い進める

上記スケジュールを立ててみました!

今回はこの3~5番目にあたる銘柄選定について書いていきます。

高配当株の投資先プレゼン大会!?投資先の決定!!

 

前回(第二回)、私の考えたポートフォリオを公開しました。

その後、お互いのポートフォリオを見せ合って頭を抱えました。

 

 

被っている銘柄がKDDIしかない…っ!!!!!!

お互いが確固たる自信を持っているわけではないため、プレゼン大会は難航。とりあえずお互いの仕事がらみは消し。(個人的にはインサイダー等になりそうな関係でもないと思いますけど…。)複数株を持つつもりだった比較的割安株もすべて最小単元の100株に統一。

最終的には株価が下がっている局面で買うから、今の合計が500万円を超えていても大丈夫なのでは?という結論(結論が出ないから…)になりました。。。

 

そして出来上がったポートフォリオがコチラ…!!!!

 

※オレンジが私選定、青色が曇ちゃん選定になっています。

 

皮算用では年間26万円の配当所得が得られることになっています。日々の生活はひっ迫していないので、月平均は気にしていません。3月配当の企業がほとんどです。

去年の水道光熱費が24万円だったのでそれがまかなえると考えると楽しいかもしれません。

 

完璧かどうかなんて全然わからないですが、夫婦で決めたものなので納得しています。

 

 

投資口座の整理と資金移動について

現在子ども二人のジュニアNISAを持っていますが、投資信託をやっています。

太ちゃん:15,000円×12ヶ月=180,000円

陽くん :18,000円×12ヶ月=216,000円

ジュニアNISAの一年の投資可能額は80万円です。ですので、まずはここから投資します。

太ちゃん:800,000円-180,000円=620,000円

陽くん :800,000円-216,000円=584,000円

その後は私が開設しているカブコム証券(投資信託用)にて購入していきます。

 

我々のNISAは個人資産運用に使っていますので、高配当投資とNISAは相性がいいと思いますが仕方ありません。NISA枠で買える方はぜひそちらで買われるといいでしょう。

 

資金移動はチマチマと手間をかけてやっています。

なんせメインの給与口座は地方銀行(職場指定)なので何かと手数料がかかるのです。その手数料を節約するためにチマチマ引き出しては入金する作業です…。

こちらは現在ほぼ終わっております。

 

 

あとは投資ルールに基づいて買い進めるだけ

冒頭でも申し上げたとおり現在19,000円台となっております。

一番底では何もできませんでしたが、もう一度投資のチャンスはくるような気がしています。二番底には参加したいです。

最初はもうこのまま後退していくのだろうと思っていたので、ある程度の時期で区切って投資をしていけばいいのではないかと議論しました。

例)4/1 50万

5/1 50万

しかし、その後株価が反発し始めたので方針変更。我々の中ではこのご時世で株価が上がるのは不思議でしかないのです。よってまた下げる局面がくるだろう、ということで株価のボーダーで区切って投資しようとなりました。

本当に株価が読めれば、底辺りでドカンと投資すればいいわけですけど、底がどこかなんてわかりませんからね。17,000円?15,000円?もしかしたら7,000円???

とりあえず前回の底あたりまで来るのをも待っている状態です。

※個別ごとに株価の設定はしていません。ですので日経が例えば15,000円になったときにその株価は3月時点より上昇している可能性もあります。しかし個別ごとに設定をし始めるとますます投資は難しくなりそうだと思ったので、今回はあくまでも日経ベースでボーダーを設定しています。

12回に分けているので、全部購入はできないかもしれません。

 

それでも「投資をすること」が目標ではなく、「投資をすることでより家族の幸福度を上げて、選択肢を増やす」ことが目標ですので、躍起になる必要はないのかなと思っています。

 

まとめ

 

自分一人ではなく誰かと投資先を決めるというのはとても難しいことがわかりました。これが数字的根拠で説明できるとカッコいいのでしょうけれどね。それでも決算は良くても株価はイマイチとかいう銘柄も結構ありますので、本当にそこは難しいところだなと思っています。

前提としては存続しうる企業、ってところでしょうか。

とりあえず目標株価になるまで大人しくしています。

 

 

これらの個別分析記事なんかも書けるといいですね。最近、分析記事全然書いてませんが…。

次回がいつになるかわかりませんが、次回をお楽しみに~♪

 

【高配当】暴落相場だから高配当株投資を始めたい!~第一回・家族会議~

【高配当】暴落相場だから高配当株投資を始めたい!~第二回・銘柄選定の仕方~

【高配当】暴落相場だから高配当株投資を始めたい!~第四回・決算を受けて見直し~

 

\応援お願いします/

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA