\給与の内訳について解説/

【本レビュー】竹川美奈子著『大改正でどう変わる?新NISA徹底活用術』【おすすめ】

3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。今回は、書籍レビューです。非課税投資制度である「NISA(ニーサ)」が2024年から変わります。すでにNISAや投資をしている方、投資に興味はあるけれどまだ一歩を踏み出せていない方に、この本をオススメしたいと思います。

はじめに

ハレバレちゃんのブログの柱から、今回の記事に該当するテーマはコチラです♪

 

今回の記事のテーマはコチラ

  • 【節約】家計管理をしてお金をコツコツ貯めたい
  • 【投資】子ども3人の教育費、60歳までの退職を目指すためにお金を増やしたい
  • 【共働】子ども3人を育てながら、共働きを両立させたい
  • 【挑戦】株で一攫千金、ブログで稼ぐ…本業以外でお金を稼ぐには…?
  • 【家族】男の子3人の子育て、旦那や親とのことなど…ハッピーに過ごしたい

 

 

ハレバレちゃん

あらゆるモノやサービスが値上げしているけれど、賃金の上昇をあまり感じていない方。貯金が思うように増えない方、子どもの教育費、自分の老後、将来のお金に不安がある方。「投資」って言葉は聞くけれど、なんだか難しいもの、金持ちがやってるものと思っている方。私と一緒に投資をしてみませんか?
田舎在住、賃金上昇は感じず。小学校低学年の長男をはじめ3人の子どもを共働きで育てています!特別じゃない私たちでも投資を行うことで、将来に備えられるかもしれない!と頑張っている姿を参考にしていただけたら嬉しいです。

曇ちゃん

 

『大改正でどう変わる?新NISA徹底活用術』本の紹介

【タイトル】大改正でどう変わる?新NISA徹底活用術

【著者】竹川美奈子

【出版】2023年4月20日

著者である竹川美奈子氏はファイナンシャル・ジャーナリストです。

 

投資のすそ野を広げる活動をされている方で、個別株(トヨタ、任天堂、Amazon、コカ・コーラ等)よりも投資信託(プロに株等の商品の組み合わせや運用を任せるやり方)で資産形成することを広めていらっしゃいます。

 

本著以外にも多くの本を出版されております。

『新・投資信託にだまされるな!-買うべき投信、買ってはいけない投信』

『改訂版 一番やさしい!一番くわしい!はじめての「投資信託」入門』

『50歳から始める!老後のお金の不安がなくなる本』

 

竹川氏の著書や活動についてはコチラ(公式サイト)

 

今回は2024年から新たなNISAがスタートするということですが、2014年から現在までのNISAとは制度が異なるようです。よって、これまでNISAを活用していた方も色々と疑問がありました。

私のその一人です。

そんな中で発売された本著書。

 

竹川氏の著書はとても読みやすいことを知っていたので、今回この本を手に取ることで新NISAについて理解を深めることにしました。

 

 

とにかくわかりやすさを意識した本です。投資初心者でも大丈夫。

今回の著書もとにかく「読みやすい」これに尽きます。

 

  • NISA制度について丁寧な説明がある
  • 「投資信託」について丁寧な説明がある
  • 投資をしていたらこれだけのリターンがあるというデータを示している
  • 文字が大きく、余白も多いため本を読むのが苦手な方でも読み進めやすい
  • 図解が多く、視覚的にも理解を深めることができる
  • 本の半分が制度理解、もう半分はQ&A方式であらゆる疑問点が解消できる
  • Q&A方式以降では現在NISAを活用している方が感じているであろう疑問に寄り添えている

 

私が読んでみた感想としては上記のとおりになります。

「あの言葉ってどういう意味だっけ?」「なんとなく雰囲気で覚えてたな」ということが改めて勉強になりました。もちろん投資をやっているので知っていることもたくさんありますが、初心者や雰囲気でやっている方には良いと思います。

 

ハレバレちゃん

普段「オルカン」「S&P500」としか認識してないので、指数の名前を改めて言われるとそうなんだと思ったね(笑)

 

興味深いのが第2章で取り上げられている「過去に積み立てをしたらどうなっていたか」の検証です。

投資は原本を割るリスクがありますが、それがどうしても許容できなくて投資をためらっている方は少なくありません。データ検証では積立額よりも少なくなるパターン(過去期間)もあったのですが、ほぼ全ての期間で積立額よりも上回る結果がでています。10年、20年と検証していますので、やはり「時間」を味方につけることの重要さを実感できると思います。

 

ハレバレちゃん

投資と聞くと、大金持ちになった!とか紙切れになった!とかそんな極端なイメージがあるよね、うん。それは「投機」って言ってギャンブルと変わらないんだよね。通帳に1万円貯金をするイメージでコツコツで地味なんだけど、それが実は大きな結果をゆくゆく生むというのがわかってもらえるといいなぁ…(積立投資をやっている庶民代表/笑)

 

また、現在すでにNISAを活用している方にとっては、移管のこと、金融機関のこと、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の使い方のこと、今のNISA(一般NISA)、つみたてNISA、ジュニアNISAとの向き合い方のことなどが解説されているので、「かゆいところに手が届く」本になっています。

 

ハレバレちゃん

今あるNISA資産をどうしたらいいかについても、竹川氏の考えが載っています。引き継ごうとしている方、心機一転がんばる方の指針になると思います!

 

▼ジュニアNISAの制度についてのまとめ記事です▼

【便利?】廃止決定のジュニアNISAを改めて解説します【新NISA】

投資経験者、NISA制度活用者には少し物足りないかも。

ここまで本著のオススメポイントを説明してきましたが、ちょっと気になるポイントについても書いておこうと思います。

 

  • 個別株についての説明はほとんどない
  • よって個別株の分析や選定方法については学びを得にくい
  • 日本株や海外株、高配当投資をメインにしいる方には物足りない
  • 読みやすいが、投資のいろはを知っている方は前半(つまり半分)は読み飛ばせるかもしれない
  • 図解も文字も大きいため、説明文と図がページ跨ぎになり両方を同時に見ることができない

以上が気になるポイントです。

とにかく必須であるつみたて投資枠の活用に重きを置いている印象です。配当金が非課税で受け取れることや、株主優待が受けられる点は記載されていますが、あまり言及していません。

 

ハレバレちゃん

つみたて投資枠は投資信託なのはわかったとして、成長投資枠をどう活用するかの戦略は自分で考えてね!って感じかな。もちろん、成長投資枠を投資信託で埋めることは可能なので、それでもいいと思ってるのかも。

 

あとは本の作りのところ。

文章中に「(図表2ー1)」とか「※1」とかの注釈が出てくるのですが、それがそのページにないことがあります。よって、パラパラめくりながら、これを説明してるのだなと理解する必要があります。

ハレバレちゃん

文字の大きさ、図解の大きさを優先してるから仕方ないのかなと思いました。

 

NISAをある程度わかっている、投資信託についてある程度わかっているという方にとっては、少し物足りなく感じるかもしれず、1,500円の値段分の「新たな知見」はないかと思いました。

 

新NISAについて知りたい方にオススメです!

今回は、竹川美奈子氏の『大改正でどう変わる?新NISA徹底活用術』についてレビューをしました。

私はこの本を「電子書籍」ではなく「紙」で買ったのですが、これには理由があります。これから投資がもっと身近になったときに、この本を周りの人に薦めたいと思って紙媒体で買いました。

私が投資信託やiDeCoを始めるときにも竹川氏の著書を読んで一歩を踏み出せたように、これから投資始めてみようかなと思っている方に読んでみてもらいたいです。

 

ハレバレちゃん

本当は曇ちゃんにも読ませたいけど、曇ちゃんは私が読んでるから大丈夫って思ってそう(笑)

 

節約、ポイ活、固定費(スマホ代、サブスク)の見直し、ふるさと納税、副業、保険、学資保険、自分磨きや転職で収入を増やす…などお金に困らずに生きていくための方法は色々あります。色々組み合わせている方もいると思います。

ぜひ、「投資」も選択肢にしてみてください。

「お金がお金を生む」この感覚が少額でも感じられると思うので、まずは始めてみることをオススメします。

 

当ブログでは投資信託やiDeCoの運用成績も毎月公開しています。タンス貯金や銀行預金ではなし得ない資産形成ができるかもしれません。

 

ハレバレちゃん

投資は「自己責任」なので、各自、各家庭に合わせて無理のない金額で行ってくださいね♪

 

 

▼ジュニアNISAの制度についてのまとめ記事です▼

【便利?】廃止決定のジュニアNISAを改めて解説します【新NISA】

▼投資信託(インデックス投資)はコチラにまとめています(毎月更新♪)▼

【2024年12月】インデックス投資の運用実績報告【子ども3人】【2024年11月】インデックス投資の運用実績報告【子ども3人】

 

 

 

\応援お願いします/

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA