\給与の内訳について解説/

【節約】1歳が食べられる市販のお菓子(おやつ)はココで買うのがオトク!

3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。今回は1歳4ヶ月の子どものお菓子事情について書いてみました。コスパのいい市販のお菓子の紹介をしています。三人目ともなるとゆるゆるですが、温かく読んでいただけると幸いです。

はじめに

ハレバレちゃんのブログの柱から、今回の記事に該当するテーマはコチラです♪

 

今回の記事のテーマはコチラ

  • 【節約】家計管理をしてお金をコツコツ貯めたい
  • 【投資】子ども3人の教育費、60歳までの退職を目指すためにお金を増やしたい
  • 【共働】子ども3人を育てながら、共働きを両立させたい
  • 【挑戦】株で一攫千金、ブログで稼ぐ…本業以外でお金を稼ぐには…?
  • 【家族】男の子3人の子育て、旦那や親とのことなど…ハッピーに過ごしたい

 

資産家でもなく、高給取りでもなく、共働きで3人の子どもを育てる我が家。

小さな節約でコツコツとお金を貯めることを常に意識しています。

そんなお話です!

 

ハレバレちゃん

でもめんどくさがりだから、お店を何軒も回るのは時間がもったいないと思っています。節約とコスパ…難しい問題です。

1歳のお菓子、おやつってどうしてる?

我が家では休日は3時のおやつ出かけた際のお助けアイテム、平日はグズるときのお助けアイテム風呂あがりのおやつとしてお菓子またはおやつをあげています。お兄ちゃんたちが食べている中で三男・炎くんだけあげないわけにはいかないですからね。

 

休日のお出かけはお兄ちゃん中心。グズったり炎くんだけ待ち状態になったり、みんながスイーツ食べているのに食べられなかったりするので、お菓子は常に持ち歩いています。

平日はどうしてもやらなければならない家事や用事がある、お兄ちゃんたちが上手く炎くんを見てくれない(ゲームやテレビに夢中等)けどグズるときにあげることがあります。ただし夕食「前」にはあげないようにしています。夕食前は台所で準備している夕食をちょっとあげたりして繋いでいます。

 

炎くん

最近は暑くなってきたから、風呂あがりはゼリーを食べることが多いよ!
おれたちはアイス!!

太ちゃん

 

また、食事の量が足りない時にもあげることがあります。

あまり良いとは思っていませんが、まだ離乳食が完了していないため大人用の食事を分けるわけにもいかないですし、離乳食をわざわざ用意するのが難しいときもあります。(市販の離乳食はストックしていますが、一人前食べた後なので開封をためらいます。)

 

大人しく座ってもらうためにあげることも多いです。

1歳になると掴み食べ、スプーンを使って食べたいという気持ちが芽生えます。おかわりのごはんやおかずをあげるとこぼすため、それを親がめんどくさがりお菓子をあげるパターンもあります。

 

バナナやパンをあげていたときもあったけど、現在は飽きてしまったのか全然食べなくなっちゃった…リンゴやイチゴ、ブドウなどは食べるけどね

曇ちゃん

ハレバレちゃん

果物は常備されておらず特別なものだからなぁ~…

 

1歳の市販のお菓子はココで安く買う!

我が家では3連、4連になっているお菓子(吊り下げ菓子)を1袋あげることが多いです。

 

▼こういうやつですね▼

 

このお菓子、アカ●ャンホンポや西●屋などの乳幼児向けショップやスーパーにも売っています。

 

が!!!

 

1セット120~160円くらいするのです。

 

▼2022年6月末時点では、税込162円だそうです▼

https://akachan.omni7.jp/detail/190073300-190073300?cateType=1&siteCateCode=b175

 

 

それを私は108円でGETしています★

 

 

 

どこのお店で買えるの!?

 

 

 

そう!100円ショップ(100均)です!!

 

 

 

田舎住みの私調べではダイソーが圧倒的品ぞろえです。キャンドゥやセリア等ではこんなにGETできません。(店舗によるかもしれません。)

 

  • ボーロ(7連!)
  • アンパンマンふんわりコーン(4連)
  • 1才からのかっぱえびせん(4連)
  • アンパンマンそふとせんべい(4連) ※1歳半以降が好ましいかも
  • アンパンマンおやさいかりんとう(3連) ※2歳以降が好ましいかも
  • たべっ子どうぶつ(5連) ※3歳以降が好ましいかも

 

注意

いつから何を食べさせるかについては、色々考え方があります。アレルギーの有無、虫歯、甘いもの・味の濃いものを覚えてしまう、体の消化の負担にならないかなど、心配ごともあり控える方もいます。

あくまでも我が家の場合として紹介をしています。三人目なのでかなり緩いです。長男のときはもう少し慎重にあげていました。よって一般的にあげるのに好ましい年齢を※に書きました。

 

先日、ダイソーに買いに行ったら新しくアンパンマンのかりんとうを発見したので早速購入しました。1歳にはまだ食感が合わなかったみたいです…。

 

2021年9月6日から発売した新しい商品とのことです。

「それいけ!アンパンマン おやさいかりんとう」は、2021年11月に創立70周年を迎える東京カリントが、お子さまに日本の伝統菓子である “かりんとう”に親しんでいただきたいとの思いを込めて開発した商品です。「さつまいも」「かぼちゃ」「にんじん」「ほうれん草」の4種の野菜かりんとうを「それいけ!アンパンマン」の楽しいデザインのチャック付き袋に詰めました。
お子さまのおやつの原材料に配慮したいという声にお応えできるよう、国産小麦粉と4種類の国産野菜粉末を使用しています。香料・着色料・化学調味料は不使用です。
アニメ放送開始から33年間愛され続けているキャラクター「アンパンマン」のデザインにより、祖父母・親・子三世代が一緒におやつとしてお楽しみいただけるかりんとうが誕生しました。

 

ボーロ(転がりやすい!)、ふんわりコーン(握り潰されると粉々に!)、かっぱえびせん(これが一番食べさせやすい!)の3強です。

 

炎くんはパクパク食べきります。食べ終わったら袋の中身を見せて「ないないね(もうなくなったねー)」と説明します。炎くんは、「あーあー!!(もっとくれ!)」と必ず言いますが、一袋で終わりです。

 

ハレバレちゃん

もちろんダイソーのお会計はキャッシュレス(PayPay等)でさらにオトク★

 

まとめ

今回はちょっとした節約のオハナシをしてみました。

お菓子は我が家の必須アイテムの一つです。もちろん手作りやお菓子じゃない食べ物を用意することは素敵です。しかしお兄ちゃんもいる中ではなかなか難しいことも多いです。そこでお世話になっているのが「吊り下げ菓子」です。食べきりにちょうど良く、比較的手が汚れません。(離乳食期のお菓子は溶けやすさ重視のため、べとべとになるお菓子もあります)

 

お世話になっているお菓子をいかに安く買うか。

我が家の最適解は「100円ショップ(ダイソー)で買う」です。

 

子どもの好みの移り変わりもあるので、まとめ買いもなかなか難しいのでちょこちょこと買うのにもちょうどいいです。

 

お金の使い方のメリハリをつけていきましょう。節約や家計の見直しでお金を貯める。そしてそのお金で投資をして増やす、または有意義な使い方をする(旅行、便利家電、子どもの好きなモノを買う等)。

小さなコツコツを組み合わせて掛け合わせて、庶民でも楽しく豊かな生活を目指していきたいですね。

 

\応援お願いします/

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA