\給与の内訳について解説/

【2023年2月】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!

3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。

主婦投資家、ワーママ投資家の端くれであるハレバレちゃんが結婚前に貯めたお金(個人資産)で運用している株式を2023年2月4日現在の保有銘柄および損益をすべて公開します。いつか大きな夢を掴みたい~。

はじめに

ハレバレちゃんのブログの柱から、今回の記事に該当するテーマはコチラです♪

 

今回の記事のテーマはコチラ

  • 【節約】家計管理をしてお金をコツコツ貯めたい
  • 【投資】子ども3人の教育費、60歳までの退職を目指すためにお金を増やしたい
  • 【共働】子ども3人を育てながら、共働きを両立させたい
  • 【挑戦】株で一攫千金、ブログで稼ぐ…本業以外でお金を稼ぐには…?
  • 【家族】男の子3人の子育て、旦那や親とのことなど…ハッピーに過ごしたい

 

投資家歴だけは15年ほどあるのに、雰囲気でやっているせいでちっとも資産が増えない下手くそ投資家です。

それでも夢だけを見て頑張っています。

堅実さはここでは求めていません。(家族資産では堅実に投資をしているつもりです)

 

ハレバレちゃん(個人資産)の投資目的

  • テンバガーを経験したい
  • 優待を楽しみたい
  • 色々な投資を試みながら、いずれは子どもたちに投資を教えたい
  • 趣味

結婚前の資産お小遣いが原資です。生活に必要なお金は家の財布から出していますので、すべて余剰資金です。

※お金がなくなったら、子どもたちと全力で砂遊びでもして過ごします。

投資目的別に証券口座を分けて管理をオススメします

ハレバレちゃんの場合、下記のように分けています。

  • 外国株→住信SBI銀行で外貨購入、SBI証券にて運用
  • NISA(日本株)→SBI証券にて運用(新規買付しない)
  • キャピタル目的(日本株)→SBI証券にて運用
  • 優待目的(日本株)→楽天証券にて運用

長期保有を目的とする優待を楽天証券で運用しています。私はずっとSBI証券をメインに使っているので、操作や画面もSBI証券のほうが馴染みがあります。よって、簡単にトレードできないようにあえて優待銘柄を楽天証券で運用しています。

 

そして楽天証券で購入した分をSBI証券のポートフォリオに追加し、普段は値動きやニュースをチェックしています。

 

▼「一般預り」のところに追加できるので、一画面で自分の資産を把握できます▼

 

保有銘柄一覧

2023年2月4日終値です。

ハレバレちゃん

端数で買ったレバナスは消えました(笑)やっぱり日本株が好きすぎるのよねぇ…

国内株式(現物/特定預り)合計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月は12月20日の日銀総裁黒田氏の金融緩和修正と言われる発言(=黒田砲)により、私の資産もテンションもだだ下がりしていましたが、また買ってしまいました。

 

2023年はコロナ助成金等もすっかりなくなり、インボイス導入、物価高騰、人手不足、低金利の限界(国債買入)、岸田増税内閣の暴走をテーマに(暗すぎる!!)投資先を考えています。(為替も気になりますが全然読めないですし、ちょっと置いておく)

上記要因により企業経営は非常に厳しくなると予想しています。企業の倒産、M&Aが増えるのではないかと。会社形態も、店舗や工場といった設備を持っていない(=電気代等の負担が少ない)企業を狙いたいと思っています。

 

ハレバレちゃん

あくまでも私の予想です!!!

 

そんなことを考えつつ。ちょっとだけ買いました。

 

当ブログではお馴染みすぎるシンクロ・フードは社長の株価対策がいつもダメダメでゲンナリするのですが、どうしても業績の伸びしろに期待して買ってしまうのです。2月13日に3Q決算があるのですが、そこに向けて買った次第です。

ハレバレちゃん

飲食業界のマッチングサイト(従業員や店舗等)。実は飲食業界のM&Aもやっていて今年はそこが伸びてくれることを期待しています

 

あとは、イントラストという保証会社をちょっと触っています。家賃や入院、介護のときの連帯保証人の代わりをしてくれるサービスをしています。少子高齢化、未婚率の増加、親族の繋がりの希薄の現代において、非常に面白いビジネスかなと。

太ちゃん

養育費の保証サービスのパイオニア的なところがまた興味深い!

 

あとは、一応私も銀行株持っていたいなというミーハーな理由で百五銀行(三重を基盤にしている地銀)を買っています。メガバンクを買わないところに私のあまのじゃくな性格が出ています。

陽くん

チャートがキレイなのと、株価が安いところ、地銀の生き残り組(三重で一番)なところがポイントらしい

 

 

▼一番大事なルールは定めたルールを守ることですが、まぁ守れてないよね▼

【ワーママ】投資のマイルールを考えてみた

国内株式(現物/NISA預り)合計

 

 

 

 

 

 

なんともならないお荷物銘柄です。

2024年から新NISAになりますが、現行のNISAとの繋がりはないためロールオーバーがなくなるようです。

つまり5年の保有期間の間にプラ転してくれないと終わりなんですよ…。どちらも後1,000円上げないといけないのですが、なんとかなってくれますかね…。

今年中にナンピンして取得単価下げておいた方がまだチャンスありますかね…機会損失は半端ないですが。

 

MEMO

損益通算は損をした商品と儲かった商品とを差し引きして税金の計算をすることが出来る制度。繰越控除は去年損をして、今年儲かった場合に、去年の損をした分を差し引きして税金の計算をすることが出来る制度。(ざっくりとした説明)

しかし、NISAではこれらの制度が使えません。よって損したまま売却するとその損した額は救われることはありません。



外国株式(現物/NISA預り)合計

 

 

 

ここ最近はダウよりもナスダックの方が強いみたいですが、私の保有銘柄はダウ銘柄が多いのであまり恩恵を受けていません。それでもかなり戻った印象です。

 

買付余力と現金比率について

 

 

 

ちょこちょこと日本株を買ったので、現金比率はまた少なくなっています。

 

2023年1月の取引・配当金・優待・貸株は?

 

  • イントラスト、シンクロフード、百五銀行を新規買い
  • 百五銀行を一部利確
  • MROの配当金入金
  • 貸株入金は93円

地味な立ち上がりです。

大きく負けるのは去年懲りたのでそれだけは避けたいです。

 

2023年の資産推移

※日経平均株価およびダウ平均株価は2022年12月までは第3金曜日の終値、2023年2月からは第1金曜日の終値に変更しています。

 

今年こそ飛躍の年にしたいものですね…。

 

まとめ

2023年も個別株投資をやっていきます。ちょっとNISAについては色々と考えないといけない(または腹をくくらないといけない)のですが、入金力がないのでなかなか厳しいですね。

日本株のところでも書きましたが、2023年は業績に明暗が出るのではないかなと思っているのでそのあたりで上手く仕込めるといいなと。

まずは資産額500万突破したいです。

 

【ワーママ】投資のマイルールを考えてみた

【2024年8月】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!【2023年11月】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!

 

\応援お願いします/

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

 

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA