3人の男の子を育てる三世代同居6人家族のママことハレバレちゃんです。夫婦で掛けているiDeCoについて、2025年1月21日現在の残高を報告します。
アラフォーの地方公務員と会社員という比較的安定した夫婦が満額で資産形成に励んでいる様子をご覧ください。
★はじめに★
ハレバレちゃんのブログの柱から、今回の記事に該当するテーマはコチラです♪
今回の記事のテーマはコチラ
- 【節約】家計管理をしてお金をコツコツ貯めたい
- 【投資】子ども3人の教育費、60歳までの退職を目指すためにお金を増やしたい
- 【共働】子ども3人を育てながら、共働きを両立させたい
- 【挑戦】株で一攫千金、ブログで稼ぐ…本業以外でお金を稼ぐには…?
- 【家族】男の子3人の子育て、旦那や親とのことなど…ハッピーに過ごしたい
「投資」で夫婦の老後資金の準備をしています!!
年金+iDeCo資産で【老後はお金のために働かない生き方】を目指します。
★ハレバレちゃん家のiDeCoの目的★
夫婦二人の老後資金の形成!!
ハレバレちゃん(約23年)→約1,300万円
曇ちゃん(約20年)→約600万円
夫婦二人合計→約1,900万円
※60歳までの期間、運用成績は4%でシミュレーションしています。
※会社員および公務員の上限額を継続した場合です。
※運用成績も積立額も確定したものではありません。
ハレバレちゃん
曇ちゃん
★ハレバレちゃんiDeCo★
毎月23,000円を積立。69ヶ月目。SBIセレクトプラン。
開始月:2019年5月~
投資額:1,548,000円
評価額:2,913,481円(+1,365,481円)
利益率:+88.2%
前月比:+78,205円
積立先:eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 50%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 50%
1月は年始休みの影響で拠出が遅くなっています。
1月と5月は割とあるあるですね。
今月はあまり増えた感覚がなかったのですが、健闘していますね。
iDeCo改正により拠出額の上限が上がりました。拠出額を上げると所得が下がるので、所得税が減るというメリットがあります。
しかし引き出すときのルールも変更がありました。一括で引き出すときは退職金扱いで退職金控除が、分割で年金のように引き出すときは公的年金等控除が使えます。そこでも節税ができるいうのがiDeCoのメリットでした。
全部の説明は省略しますが退職金控除のルールが改悪されたことで、想定外に課税されるリスクが生じました。
また退職をいつするか、iDeCoをどのような形で受け取るかなどのライフプランを立てることがより困難になりました。
出口戦略が難しいのは初めからわかっていましたが、最終的にどのような形になるのか不信感でいっぱいです。
▼iDeCo改正についての記事です▼
企業型DC・iDeCoの掛金上限増も…5年ルール「改悪」があるのは本当か【税制改正大綱】
▼iDeCo改正についてのYoutube動画です▼
★曇ちゃんiDeCo★
2ヶ月毎に24,000円を積立。(2021年8月変更)
82ヶ月目。SBIセレクトプラン(←SBIオリジナルプランから変更)
開始月:2018年3月~
投資額:996,000円(今月積立あり)
評価額:2,436,576円(+1,440,576円)
利益率:+144.6%
前月比:+69,230円
積立先:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 100%
※プラン変更に伴い一度売却して買いなおしているため、画像と投資額が一致していません。
今月は積立ありの月です。
2ヶ月に1回の拠出が前回で最後かと思っていましたが、今回の拠出は12月分と考えるのでしょうね、2ヶ月分拠出されています(待機資金の分)。
どうやら「企業年金プラットフォーム」という仕組みができて、それぞれの拠出上限額を計算するため、毎月拠出にしなければならないらしいです。
詳細はマネクリさんのこの記事がわかりやすいかもしれません。
▼iDeCo制度変わりすぎ▼
企業年金ありの会社員、公務員は要注意。iDeCoで毎月定額以外の納付方法を選んでいる人は変更を
曇ちゃん
★まとめ★
運用推移です。ブログ用に記録を取り始めた2020年11月からになります。(運用自体は2018年、2019年から始めています)
毎月のように文末で「iDeCoの制度の手のひら返しはしないで」と訴えていますが、容赦なく制度変えてきますね…。
ここまで色々と手を加えられると、今出口戦略をガチガチに固めてしまうのも馬鹿らしいなと感じます。それと同時に資金ロックされてしまう拠出金をこの制度にどこまで託せるかという問題にもなっています。
ハレバレちゃん
毎月しつこいのは承知の上で、以下のことはずっと主張していきたいです。(コピペなので毎月見られている方は飛ばしてください)
子どもや子ども世代に迷惑をかけずに老後資金を確保し、適切な仕事の引き際を目指しているので(体や頭が動かないのに働かなければならないのは、自分自身も雇う側もしんどいことのはずです)どうかどうかiDeCoの制度の手のひら返しはしないで欲しいです。
【iDeCo】2025年1月現在の資産公開【公務員×会社員】【iDeCo】2024年12月現在の資産公開【公務員×会社員】【iDeCo】2024年11月現在の資産公開【公務員×会社員】
▼iDeCoの変更手続き<①SBIのプラン変更>▼
【iDeCo】SBI証券オリジナルプランからセレクトプランへ移管は時間がかかります!!
▼iDeCoの変更手続き<②拠出額(月)の変更>▼
\応援お願いします/