\給与の内訳について解説/

【2023年4月】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!

3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。

主婦投資家、ワーママ投資家の端くれであるハレバレちゃんが結婚前に貯めたお金(個人資産)で運用している株式を2023年4月8日現在の保有銘柄および損益をすべて公開します。いつか大きな夢を掴みたい~。

はじめに

ハレバレちゃんのブログの柱から、今回の記事に該当するテーマはコチラです♪

 

今回の記事のテーマはコチラ

  • 【節約】家計管理をしてお金をコツコツ貯めたい
  • 【投資】子ども3人の教育費、60歳までの退職を目指すためにお金を増やしたい
  • 【共働】子ども3人を育てながら、共働きを両立させたい
  • 【挑戦】株で一攫千金、ブログで稼ぐ…本業以外でお金を稼ぐには…?
  • 【家族】男の子3人の子育て、旦那や親とのことなど…ハッピーに過ごしたい

 

投資家歴だけは15年ほどあるのに、雰囲気でやっているせいでちっとも資産が増えない下手くそ投資家です。

それでも夢だけを見て頑張っています。

堅実さはここでは求めていません。(家族資産では堅実に投資をしているつもりです)

 

ハレバレちゃん(個人資産)の投資目的

  • テンバガーを経験したい
  • 優待を楽しみたい
  • 色々な投資を試みながら、いずれは子どもたちに投資を教えたい
  • 趣味

結婚前の資産お小遣いが原資です。生活に必要なお金は家の財布から出していますので、すべて余剰資金です。

※お金がなくなったら、子どもたちと全力で砂遊びでもして過ごします。

投資目的別に証券口座を分けて管理をオススメします

ハレバレちゃんの場合、下記のように分けています。

  • 外国株→住信SBI銀行で外貨購入、SBI証券にて運用
  • NISA(日本株)→SBI証券にて運用(新規買付しない)
  • キャピタル目的(日本株)→SBI証券にて運用
  • 優待目的(日本株)→楽天証券にて運用

長期保有を目的とする優待を楽天証券で運用しています。私はずっとSBI証券をメインに使っているので、操作や画面もSBI証券のほうが馴染みがあります。よって、簡単にトレードできないようにあえて優待銘柄を楽天証券で運用しています。

 

そして楽天証券で購入した分をSBI証券のポートフォリオに追加し、普段は値動きやニュースをチェックしています。

 

▼「一般預り」のところに追加できるので、一画面で自分の資産を把握できます▼

 

保有銘柄一覧

2023年4月8日終値です。

 

 

 

ハレバレちゃん

日本株いじるの好きだね(笑)

 

 

国内株式(現物/特定預り)合計

 

 

シンクロ・フードイントラストを回転(売買)させていて、今のポジションはこれ。含み益と含み損を行ったり来たりしています。

買い集めていた百五銀行は、3月上旬に相次いだ米国の銀行破綻で大幅下落したため損切りしています。

あさひについては優待廃止の発表がありました。自社で使える優待券を廃止して、その分8月に中間配当を実施する(=増配)とのことです。昨今、優待廃止とする企業が増えていますが、自社で使える優待券でしたので油断していましたね…。保有する証券口座がPCでないとログインできないのでこの地点では保有していますが、損切りするつもりです。

株主優待制度の廃止並びに配当方針の変更に関するお知らせ

 

夏に向けてコーセーを買いました。脱マスクと酷暑予想で化粧品銘柄を探していたのですが、単元が高すぎて初めて単元未満株を買いました。SBI証券では「S株」と呼んでいます。

ハレバレちゃん

もう1銘柄、指値注文していますが刺さっていません~

 

▼一番大事なルールは定めたルールを守ることですが、まぁ守れてないよね▼

【ワーママ】投資のマイルールを考えてみた

国内株式(現物/NISA預り)合計

 

 

どちらもあいも変わらずです。

 

損切りしてとっとと次に当てたい衝動にかられますが、NISA枠なのとこの含み損額なので踏みとどまっています。あとどうしてもいつかなんとかなりそうな気がしてならないってのもあります。

 

MEMO

損益通算は損をした商品と儲かった商品とを差し引きして税金の計算をすることが出来る制度。繰越控除は去年損をして、今年儲かった場合に、去年の損をした分を差し引きして税金の計算をすることが出来る制度。(ざっくりとした説明)

しかし、NISAではこれらの制度が使えません。よって損したまま売却するとその損した額は救われることはありません。



外国株式(現物/NISA預り)合計

 

 

 

米国株は復調気配です。BACだけ酷いですけど、このまま保有です。

先月のドル円が136円台だったので、円高に動いています。

買付余力と現金比率について

 

 

 

現金比率はちょっと少なめです。

ほんの少しだけ資産額は増えています。

 

2023年3月の取引・配当金・優待・貸株は?

 

  • イントラスト、シンクロフードを買い増し
  • 百五銀行を損切り
  • VIX、コーセー、トレジャーファクトリーを新規購入
  • ポラオルの優待到着
  • ポラオル、キヤノン、MRO、VYM、VTIの配当金入金
  • 貸株入金は75円

 

百五銀行の損切りでかなりダメージを受けましたが、なんとか持ちこたえています。3月は優待と配当が太いので嬉しいです。

 

【キヤノン】2022年12月配当が入金【ポラオル】

 

2023年の資産推移

 

※日経平均株価およびダウ平均株価は2022年12月までは第3金曜日の終値、2023年2月からは第1金曜日の終値に変更しています。

 

日経やダウもほぼ横でしたが、私の資産もほぼ横でした。

 

まとめ

色々と売り買いをした月になりました。まだ日ごとに含み益になったり含み損になったりしていますが、育ってくれるといいなぁ。

週明けであさひを損切りすることが決まっているので、気持ちは上がりませんけどね。仕方ないです。

 

【ワーママ】投資のマイルールを考えてみた

【2023年11月】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!【2023年10月】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!

 

\応援お願いします/

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

 

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA