\給与の内訳について解説/

今週のアレコレ(6月5日~7月9日)

 

週末に出来れば更新したいなと思っている「今週のアレコレ」です。最近は睡眠・休息を優先しており不定期の更新になっています。

平日は仕事と家事と育児、休日もため込んだ家事と育児がある中ではありますが、ハレバレちゃんが気になったニュースやチェックしていたブログなどを紹介して記録に残しておこうという試みです。

どうぞ、肩の力を抜いてご覧ください♪

今週の気になるニュース

今週、私が気になったニュースは2点です。

  1. 水害の保険料、リスクにより地域差設定へ 23年度以降(6月24日)
  2. 「世話になったから」消防局に救急車2台を寄贈…これで計7台 2億円超 93歳男性が札幌市へ”恩返し”(6月20日)

水害の保険料、リスクにより地域差設定へ 23年度以降

朝日新聞より。

  • 台風などの水害に備える損害保険について、地域別保険料導入を検討
  • 実際に反映されるのは2023年度以降になりそう
  • 地震保険は都道府県別
  • 水災リスクは市区町村単位になるかも
  • 楽天損害保険は2020年4月にハザードマップに基づき独自の地域差を設けている

 

静岡熱海での土砂災害、西日本を中心に梅雨前線による激しい雨が記憶に新しいかと思います。

日本という国では梅雨、夏から秋にかけての台風と雨が多いですが、年々その威力が増しているように感じます。全国各地で浸水被害や土砂災害が発生し、家だけでなく人命も危ぶまれています。

そんな中で、水災の保険料について金融庁の有識者会議が議論を開始。損害保険料率算出機構が保険料算出の目安を示す見通しとなりました。

 

▼こんな組織があるんですね…▼

損害保険料率算出機構

 

自然災害だけは「いつ・どのくらい」が予測しにくいものです。家を購入するときにじっくり検討していかなければ、後々家や人を守るためのお金の負担がじわじわと家計を圧迫するかもしれません。

 

参考 水害の保険料、リスクにより地域差設定へ 23年度以降朝日新聞デジタル  

 

これ以上、被害が広がりませんように

太ちゃん

「世話になったから」消防局に救急車2台を寄贈…これで計7台 2億円超 93歳男性が札幌市へ”恩返し”

FNNプライムオンラインより。

93歳の資産家の男性が消防局に救急車を寄贈したというニュースです。夫婦ともに救急車にお世話になったことがあり、その恩返しということです。

「いわはし号」の愛称で活躍しているそうです。

この男性が寄贈した救急車は、累計7台で2億以上とのこと。男性は資産家というのですから、納得ですね。ただの労働者には出来そうにもありません。私もいつかこんな風なお金の使い方をしてみたい!と思いました。

 

参考 「世話になったから」消防局に救急車2台を寄贈…これで計7台 2億円超 93歳男性が札幌市へ「恩返し」FNNプライムオンライン  

 

▼寄贈(寄付)はリストの一つとして挙げています▼

30代3児ママが死ぬまでにしたい100のこと

今週の気になるブログ・動画

女の敵は女!?ワーママの皆さんが少しでも働きやすい社会でありますように

参考 ワーママの罪悪感は気にしないことにするままさんたブログ   

ままさんたさんの記事です。

いやぁ~記事を読んでビックリしたというか悲しくなりましたね。多少はそう思っている人もいるとはわかっていますけど、それを講師が言っちゃうんだという驚き。「多様化」「多様化」と言うわりには「〇〇様(妊婦様、ワーママ様)」と特定の人を揶揄する矛盾。

もちろん、自分の仕事のしわ寄せが誰かに向いているかもしれない。それはわかっているし、ずっと問題になっています。でもそれってマネジメント側の問題なんですよね…。ひいては人手不足という会社的、社会的問題なんですよね。

 

社会が子どもを持つこと、育てることにもっと寛容にならないと、少子化は止まらないとひしひし感じました。

ハレバレちゃん

子育てに家事、そして仕事、皆充分頑張ってるよ!!!!!

今週のブログ更新

▼毎月恒例☆ブログ運用について▼

【ブログ運営】9ヶ月目のPV、収益報告~ワーママ投資ブログ~

▼ジュニアNISAについて最新情報を踏まえてまとめました▼

【便利?】廃止決定のジュニアNISAを改めて解説します【ロールオーバー要確認】

今週の私事

◯次男がRSになって一週間自宅療養していました、あとあせもで皮膚科へ
 
◯長男は結膜炎で眼科、下痢・おう吐で小児科へ
 
◯三男は予防接種と病院に通いまくっています…
 
◯子ども二人のときにはそこまで感じなかったのですが、三人子育てが鬼ハードすぎて泣いてる
 
◯旦那の帰宅が早いだけで私の心が穏やかになるのだから、マンパワーは大事です、ワンオペよくないっ
 
◯長男の学校帰宅後のダラダラ感を優しく見守れる人間になりたい、子育て難しいぃぃぃ
 
◯夏休みの計画をしています、20万円くらい飛んでいくようです(他人事)
 
◯心が荒んでいたので、ブログ更新は控え目でしたがジュニアNISAの記事は力作です(自画自賛)
 
◯株つらい

 

\応援お願いします/

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA