\給与の内訳について解説/

今週のアレコレ(2月20日~26日)

 

週末に更新している「今週のアレコレ」です。

 

平日は仕事と家事と育児、休日もため込んだ家事と育児がある中ではありますが、ハレバレちゃんが気になったニュースやチェックしていたブログなどを紹介して記録に残しておこうという試みです。

 

どうぞ、肩の力を抜いてご覧ください♪

今週の気になるニュース

今週、私が気になったニュースは1点です。

 

先週取り上げました余震は今のところ大きいのは来ていませんね。しかし震度3の地震は続いているようですので、安心はできません。

  1. コロナショックから1年、今年もまた暴落はあるのか?

コロナショックから1年、今年もまた暴落はあるのか?

つい先日、2月26日(金)の日経は1,200円を超える下落を記録しました。24日(水)にも500円近い下げがあり(木曜日に戻った)、30,000円の攻防が続きました。  

 

現在の日経平均は29,000円を割り込んでいます。  

 

日銀砲あったらしいのですが、全然買い支えられてないですね。もしなかったらもっと酷かったのでしょうか…?

 

来週以降の動きに戦々恐々としたり、1年ぶりに買い場がキタとワクワクする方、今のところ色々いるように感じます。コロナショック後から投資を始めた方、特に10万円の特別定額給付金を受けて始めた方やテレワークや自粛生活の中で投資を始めた方にとっては初めての暴落になるのかもしれません。

 

アメリカダウの方も25日、26日と連続で下げたことにより、外国株(米国株)投資をされている方の悲鳴が聞こえてきました。

 

  経済分析はプロの方を参考にされるといいですが、ちらっと拾う感じだとこの辺りですかね?

  • アメリカ長期金利の急激な上昇(一般的に高金利のときは株安、低金利のときが株高って言われています。)
  • アメリカがシリア空爆、バイデン就任後初(コロナ収束もしてないのに、世界情勢を乱すのね…。)
  • 麻生財務大臣の発言…?(こちらは確実なソースが見当たりませんでした。)

 

  参考 米長期金利一時1.61% 株価大幅安、各国で警戒広がる(2月26日)日本経済新聞  

  参考 米軍がシリア空爆、イラン支援の民兵施設が標的(2月26日)CNN  

 

コロナによって各国の経済政策は過去を見ない規模で行われているので、過去の歴史が役に立つのかわかりませんけど、暴落でも退場しないで耐えていきましょう。余力があれば買う。積立は淡々と余計なことはしない。

 

今週の気になるブログ

今週、私が気になったブログ記事を勝手にご紹介するコーナーです。

今週も投資関係じゃなくて育児関係です(笑)投資ブログやってるのに投資ブログ読んでないのか?と言われそう…。

 

旦那に読ませたい記事!!3人目にして育休取得させるか!?

参考 【パパ育休】男性の育休取得によるお金のメリット!ボーナス月の月末に育休を取得し我が家は13万円得しましたまーこの家庭録

まーこさんの記事です。 

 

男性の育休取得が段々時代の流れになってきました。

長男(6年前)のときは「イクメンすごーい」くらいだった気がするのですが…。

 

うちの旦那は公務員なので、産後に伴う休暇が有給休暇とは別の「特別休暇」として与えられており、長男のときも次男のときも取得していました。主に出産に伴う書類・手続きであったり、遠方の私の親が我が家に来るので家の片づけをしたり、そんなことに使っていたように思います。

それが、更に「育児休業を取得しよう」という流れ。

 

これまでは

  • 私の母のサポートが産後得られた
  • 仕事が休みにくい
  • 仕事の評価が…?

の理由により、旦那は育休を取得していませんでしたし、私自身もそこまで「とってよ!!!!!」という感じでもありませんでした。

 

しかし、公務員も育休取得の実績を上げる必要がありそうな流れですし、旦那の仕事へのモチベーションも低下しているので(笑)産後すぐにはこだわらずに、1年の間に取れないか?取らないか?という話を夫婦でしています。

 

旦那にこの記事を読ませて、その気にさせようと思っています☆

 

ハレバレちゃん

ぶっちゃけ3人目だし、旦那の手が必要と思ってないけど(笑)

今度こそ最後の子どもだし、いろんな育児の仕方をしてみてもいいかもね~

曇ちゃん

 

今週のブログ更新

せっかくなので、今週のブログ更新を一覧にしてみました。もしまだ読まれてなくて興味がある記事がありましたら、ぜひご覧ください!

 

▼毎月恒例の保有銘柄公開!暴落前に色々買っちゃったよおおおおお!?▼

【2021年2月】日本株・外国株の保有銘柄および損益公開!

▼花粉症がツラすぎて書きました。経済的自由を手に入れて早く日本を脱出しなければ…!▼

【花粉症ツライあなたへ】花粉のない地域に逃げるためにFIREを夢見る

▼優待目的で自転車の「あさひ」を購入!分析しました▼

【日本株】コロナ需要で売上アップ?子育て世代にもオススメ!あさひ(3333)銘柄分析【2021年】

▼月末恒例の全資産公開!暴落に立ち向かうキャッシュは確保しているのか!?▼

【2021年2月末】30代ワーママの資産をアセットアロケーションとポートフォリオで公開!  

 

今週はリライトせず新規記事ばかり上げています。いつも読んでいただきありがとうございます。  

今週の私事

◯産まれない~産みたいのに産まれない~~~~もう母体は限界だぞ~~~~~

◯ようやく小学校準備が完了。めんどくさいことこの上ない。

◯花粉症、死ぬ…もう死んじゃうよ…主に曇ちゃんが…

◯3月は株ぎゃーーーーーーーーーーーーー!!!!!?になるのかな…よくわかりません。

 

\応援お願いします/

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA